※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

2ヵ月の息子が起きているときの遊び方がわからず困っています。笑わないのでどうしたらいいか悩んでいます。

昨日で2ヵ月の息子を育ててるんですが機嫌がよく起きてるときにどんな遊びとかしたらいいのかわかりません。
あやしたりしても笑ったりしません。

コメント

Hanipi.

初めまして!

生後1ヶ月の女の子ままです★

うちの娘も、まだあやしても
笑いませんw 逆にテレビの音や
光に反応して勝手にニヤニヤ
したりしてますけど( ‾᷄꒳‾᷅ )♡

でも、機嫌がいいと話かけたり
手をかるく持って動かしたり
コミュニケーションわとってる
つもりです♡大丈夫ですよ!
いろんな赤ちゃんがいますよ★

  • ひとみ

    ひとみ


    初めまして!

    まだ目が完全に見えてないせいですかね(><)

    うちの子は眠くなると白目向いてニヤニヤしてます^_^;

    話しかけてもババの顔とパパの顔は見るんですが私の顔はなかなか見ません(T^T)

    • 11月28日
  • Hanipi.

    Hanipi.


    100日で飛ぶ鳥が見える
    ようになる。って昔わ
    言われてたらしいです!
    はっきりってよりぼんやりと←
    だから、まだもう少しですよ♡

    白目も可愛いけど、白目の
    ニヤニヤわやばいっすね♡

    • 11月28日
  • ひとみ

    ひとみ


    そうなんですか!?
    初めてしりました!

    ホントぼんやりですよね^_^;

    白目かなりヤバイですww
    可愛いのにいつも笑ってしまいます(≧ω≦)

    • 11月28日
❀megumi❀

うちの子あやして笑うようになったのは3ヶ月からでしたよ😊
その頃起きてたら話しかけたり目の前でおもちゃフリフリしたり、ニギニギさせてました🙆

  • ひとみ

    ひとみ


    3ヵ月ころから見えるんですかね?

    おもちゃをフリフリとかニギニギさせた方がいいのですかね(><)

    • 11月28日
コン

確か〜3ヶ月からしっかりしてきたような気がします!今の時期は、目は見えてなくても耳はしっかり聞こえてるので歌をうたったり、読み聞かせをしていました!

  • ひとみ

    ひとみ


    3ヵ月ですか(><)

    読み聞かせしてみます!
    あまり反応しなくても話しかけたり歌ったりすればそのうち向くようになりますかね?

    • 11月28日
deleted user

こんにちは。
私の娘も2ヶ月です。娘は目が合えばニッコリ、動くものを目でおいます。なので、2ヶ月になってすぐ絵本を買いました。また、歌を歌いながら手足を動かしたり、うつ伏せにさせたり、音がなるおもちゃで遊んでいます。
少しでも刺激になればいいんですけどね。
あとはもう、機嫌がいいときはひとり遊びさせてます😅

  • ひとみ

    ひとみ


    笑ってくれるのはいいですね(><)

    手足動かしたりすればわかるようになりますかね?

    うつ伏せにすると息子は顔を横にしたりするのが苦手なのか上げたりしないんですが練習させれば手の力もつきますかね(><)

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    手足バタバタさせてるときに、キックキックって言いながら足を押したり、手を上にあげ伸ばしたりしてますよ😊

    うつ伏せは今の時期の遊びにいいみたいです✨横から声をかけてあげたりしています。
    苦手ならば、まずはママが体操座りのように足を曲げ座り、太ももに赤ちゃんをのせうつ伏せにするのもいいみたいですよ。
    なれてきたら徐々に足を伸ばしていき平らに慣れれば床でしてみたらいいそうです。
    いつもと違う見え方なので興味もわくと思います✨
    説明下手くそだけど、わかりますかね??😅

    • 11月28日