※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいさ
子育て・グッズ

右胸が大きく、乳頭も右が大きいため、右の方が出がよく、赤ちゃんも吸いやすい。左は出が悪く、吸いにくい。現在3ヶ月半で混合育児中。2人目が生まれたら母乳外来を考えている。同じ悩みや経験の方に相談したいです。

母乳育児について。

悩みでも相談でもないかもしれませんが、
私はもともと右胸の方がすこし大きめで、
乳頭も右が大きく、左は若干扁平な乳首でした。
産後から明らかに右の方が出がいいし、
右の方が赤ちゃんも吸いやすいようで
左は突起もあまりないからなのか出が悪いから
なのか、吸いにくそうでした。
こちらも右がやりやすいので、ほぼ右ばかり
であげていて(両方からあげた方がいいのは
わかりますし、だめだよなぁと思いながらも)
いま3ヶ月半ですが、ミルク寄りの混合です。
最初は完母にしたい思いでしたし、母乳外来
とかも調べたりしてましたが結局行かずに
今になりました。
もし2人目がいつか生まれたら、最初から
母乳外来に行こうかなと考えてます。
たぶん1人目と同じことになる気がするので。

片乳からしか授乳していなかったり、
母乳外来に行って同じ問題が解決できたなど、
同じような悩みや経験があった方がいたら
お聞きしたいなと思っています。

コメント

♡

私も左が陥没気味で出産直後から右ばかりあげてました!
助産師さんに左あげにくいもん〜って言ったら
赤ちゃんが吸いやすいように指で乳首をつまんで
少し立たすと赤ちゃん吸ってくれるよ!
ってアドバイスを貰い、両方バランスよく
あげることができました!
完母です ♡

  • めいさ

    めいさ

    最初が重要ですね
    結果完母なんですねうらやましい

    • 6月26日
moon

2人目の時、右の乳首が陥没気味で負傷して吸わせると激痛だったので左のみで授乳してました😊
幸い左のみでも出が良くて片乳完母でいけました😅

3人目も右を早々に痛めてしまいましたが入院中、助産師さんにケアをしっかりしてもらいながらあまり痛くない吸わせ方を考えて少しずつあげてると吸いやすいようになりました😊

  • めいさ

    めいさ

    片乳だけで完母すごいですね!
    あげてない方は母乳は出なくなるんですかね?
    大きさに左右差はでませんでしたか?

    • 6月26日
  • moon

    moon

    あげなくなってしばらくは張ってたこともありますが出は良くなかったので自然と張らなくなりました😅
    左右差はでます😂授乳してた左の方が大きかったです😂
    今、3人目授乳中で左右両方授乳できるようになってますがそれでもよく出る左の方が大きいです😅

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私も左の乳頭が扁平でした!

入院中にメデラの乳頭保護器をすすめられて2〜3ヶ月使ってました💦
そのおかげで左は扁平ではなくなり、直母が出来るようになりました☺️

私も右の方が吸わせやすかったですが左も吸わせているうちに慣れましたよ!

ママリ

左右どちらも陥没乳頭でした!
産後の入院中に助産師さんに乳頭マッサージしてもらったり、メデラの乳頭保護器を使って授乳したりするうちにだんだん乳頭が出るようになりました。

産後1ヶ月ほど経ってから桶谷式の母乳マッサージをしてもらい、おっぱいの出に左右差があるから出が悪い方から吸わせること、授乳の前に毎回乳輪をほぐすこと、22時〜3時の間に刺激すると分泌が良くなるのできるだけ授乳することを言われてその通りにしました。

産後すぐは毎回母乳+ミルクだったのが、ミルクを足す回数がだんだん減り、現在生後2ヶ月半過ぎた辺りですが、最近完母になりました。