※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんちょ
子育て・グッズ

5ヵ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。市販の離乳食をあげる際、お湯で溶かす必要があるか、胃が小さいため体重増加が心配です。離乳食を食べてもらいたいとのことです。

あと1週間で5ヵ月になるんですが、皆さん離乳食の進め方どんな感じでやりましたか?
ネットで調べたら10倍がゆ小さじ1杯から始めていくって書いてたけど、ネット通りじゃない進め方とかしてましたか?
あとこの画像みたいな市販のやつをあげる時はお湯で溶いてあげるのですか?
無知ですみません😭
娘も頑張ってくれてるのですが胃が小さいみたいでミルク全然飲まなくて体重が思ったより増えてなくて指導入ってるのですが精神的に参ってしまってて😣💦
離乳食スタートしたらいっぱい食べてもらいたくて😭💦
うまく食べれるようになって体重が増えてほしいです😣

コメント

あーか

ネット通りじゃないってことは10倍粥から始めないってことですか??
このビンはそのままあげます!

  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    果汁とかを与えたり10倍がゆ以外を与えたりするのかなぁと😣💦ビンそのままなんですね!ありがとうございます✨

    • 11月28日
  • あーか

    あーか

    昔は果汁からでしたが、今は甘いものを先にあげると離乳食が進まなくなる、濃い味しか食べなくなるなどもあって、アレルギーが少ない、胃に負担も少ない10倍粥から始めます。
    うちの子も体重軽めでしたよ!
    飲む量もあまり多くないからなかなか間隔もあかないし、たくさんあげると吐き戻してたし…
    だからこそ、きちんとした流れで始めました!

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    そうなんですね✨
    納得しました!!✨そしてとても参考になります!!✨
    今まだ6キロいっていなくて😭💦完ミでミルク量が1日600~700ぐらいなんです😣
    明日アレルギー検査の結果が出るのですが、10倍がゆからスタートして次の段階にいく時は保健センターで経過見てもらおうと思います😊✨
    うちもきちんとした流れでいこうと思います😊

    • 11月28日
  • あーか

    あーか

    うちも4ヶ月の時6キロいってなくて、5783でした!

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    同じぐらいです😭今日で5900gでした😭保健センターの方やお医者さんすごい言ってくるので悩んで悩んで😣💦

    • 11月28日
  • あーか

    あーか

    うちよりおっきいですねー(*≧∇≦)
    でも私なーにも言われたことないですよ!
    増えてないわけじゃないし、発達も悪いわけじゃないので…
    むしろ成長早めな方です(・ω・)/
    一時期気にした時期もありましたがやめました!笑

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    私も減った事がないのですが今ほぼ横ばいで、でも増えてるので周りは大丈夫と言ってくれてたのですが保健センターやお医者さんが厳しく参ってしまってました😣💦
    もう私も気にしない!!😂😂😂(笑)
    8ヶ月だといろんな表情出て楽しいですか?😄✨

    • 11月28日
  • あーか

    あーか

    楽しいですよー!
    怒ったり笑ったり叫んだり…
    イタズラもすごいですが笑
    呼んだら振り返ったりするし、おいでーって言うと来ますよ(*≧∇≦)
    最近やっと8キロくらいかなーってくらいです!
    離乳食も一時期停滞したりしましたが食べてますよ(・ω・)/
    少なめではありますが、どうにかなりますよ!!

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    おいでで来るの可愛すぎます😍✨
    私の夢です😍✨
    ママの後追いとかしましたか?
    ちゃんと成長してれば体重が軽くても大丈夫ってゆう事ですよね😊✨
    あんまり悩みすぎないようにしないと伝わっちゃいますよね😭💦
    昨日ミルク全然飲まなくてちょっと怒ったら伝わってしまったのかかなりしゅんとしてしまって😣
    今日も少なかったんですがちょっとでも飲めてえらいねって褒めてあげたらニコニコしてました😊
    うちはまだ寝返り練習中で毎日一生懸命返ろうとしてます😊

    • 11月28日
  • あーか

    あーか

    めちゃ追ってきますよー(ノ_<。)

    そうですそうです!!
    気にしてた時に看護婦さんが、大人ならうらやましい体型なのに子どもだからってあーだこーだ言われたら嫌だよねぇo(>_<*)oって息子に話しかけてて、確かにそうだー!!って思ってから気にするのやめました笑
    離乳食完食しない日も多いので、完食したら奇跡ー♡くらいに思ってます!!

    寝返り練習中なんですね!!
    うちも寝返りは4ヶ月の時でした!
    そのあとあっという間につかまり立ち、伝い歩きまで行きました(・ω・)/
    最近は立とうとしてます!!

    元気なら大丈夫ですよ♡

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    返信遅くなりました😱💦
    寝返り無事出来るようになり離乳食も開始しました!✨
    ミルクの飲みは相変わらずなものの離乳食はよく食べてくれてます😊❣️
    それでも体重はあまり増えずなんですが、元気やしあんまり気にしないようにするようにしたら気持ちも楽になりました😭✨
    もう立っちしちゃってますか?😊

    • 12月12日
いけ

離乳食のはじめは、まず食べる事に慣れさせるところから始まります。
アレルギーの心配の少ない米(10倍粥)を少ない量(小さじ1)から始めな色々な心配があります。
いきなり市販のものをあげたいと言うことでしたら、まずは市販の10倍粥から始められてはどうでしょうか?
たくさん食べてもらいたい気持ちは分かりますが、焦ってアレルギーでちゃったりしたら大変ですし、最初は違和感で中々食べてくれなかったりしますよ!
まずは、楽しく食事できるようにゆっくり慣らしてあげてください!

  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    ありがとうございます✨
    その時に果汁など他のものは与えましたか?
    アレルギー検査中で明日結果が出るのですよ😭
    体重も曲線からそれかけていて😭
    私も落ち着いて育児を楽しめたらいいなぁと思います😣💦

    • 11月28日
  • いけ

    いけ

    私はまだ果汁などはあげてません!
    保健師さんにも、初めのうちはまだ必要ないと言われましたし!
    でも、そろそろ量が増えてきたので、ベビー麦茶やお水をあげようかなと思ってます!

    アレルギー検査中でしたか!
    何もなければいいですね!
    でもやっぱり、日本人だし、お米をしっかり食べてもらいたいので、私だったら他の食材にアレルギーの心配がなくてもお米からあげちゃうと思います!

    あと、保健師さんに言われたのは、素材の味を覚えさせてと言われました!
    なので、まだなんにも味付けしてません!(だし汁等)
    うちの子は、3日目くらいにグズられましたが、食べれるものが増えるにつれてもっと食べたいとアピールしてきます!
    今日は口を開けて待ち構えてました。(笑)

    ゆきんちょさんの子も沢山食べてくれるといいですね!

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    なるほどです!!✨
    すごい参考になります!!
    本当にありがとうございます✨
    体重が増えないからといって元気だと保健センターで言ってもらってるし焦る必要はないですよね😣💦
    でもなんかすごく焦っちゃってて😭
    他の子と比べてしまう悪い癖です😣💦
    7日に保健センターで離乳食指導があるのでそれが終わってからスタート頑張ってみます😊

    • 11月28日
deleted user

ネットでもどこに聞いても、まずは10倍がゆを小さじ一杯からですよ。
このビンはあけてそのまま食べさせて大丈夫です。

  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    果汁とか他の物を与えたりしましたか?
    ビンありがとうございます✨

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    離乳食が始まる前や始まってすぐに果汁などをあげると、その甘さがよくなってしまい離乳食を食べてくれなくなります。
    なので、あげないほうがいいです!

    本屋さんに行ったらたくさん離乳食の始め方の本が売ってるので、立ち読みでも買うでも見てみるのはどうですか?

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭✨
    うちの母が私の時は3ヵ月から果汁あげてたと言っていたのであげた方がいいのかと思っていました💦
    なのであげないようにします✨

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私もその情報をネットで見ましたが、今はもう時代も変わってきてるので、あげないほうがいいみたいです!

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    時代の変化うちの母も感じてると言っていました😂
    元気にしてくれてるし曲線それかけてるんですが娘の成長を願って育児頑張りたいと思います😊

    • 11月28日
deleted user

あたしも良く分からなくて
3ヵ月後半にみそ汁の上澄みを薄めたやつや果物の汁を薄めたものをあげていましたw
4ヵ月後半からはりんごのすりおろし
あげたりもしていましたが
途中あまり良くないことに気づき
保健師さんに相談したら本人が元気で
うんちも変わってないなら大丈夫と
言われましたw

5ヵ月からはおかゆをこした10倍粥と
野菜をペーストにしたものをだし汁で
溶かしてあげてますよ★
市販の物はあげるつもりなくて
あたしも買ったことがないので
分からないです( 'ω' ;)

小さじ1杯とかもほぼ無視してますw
ただ。アレルギーが出ると悪いので
午前中にあげていますッ!
アレルギー出てもすぐ病院連れていけますので
手作り離乳食とアプリで調べると
初期から食べられるレシピとかたくさん
出てきますのでオススメですよ★

あと、ちょっと多めに作って
製氷機に1食分ずつ入れて凍らせて
出来たらジップロックに入れて日付いれて
冷凍庫で保存しています!

  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    果汁早い人は3ヵ月とかであげたりしてますよね✨
    そのタイミングも分からなくて今に至ります(笑)
    実は明日アレルギー検査の結果が出るのです😣✨
    食べ物アレルギー何もなかったらこれをきっかけに体重が増えてくれたらと願ってて😣💦
    あとおかゆ以外の果汁とかもあげていけるのかな?と😣
    レシピ調べてみます😊💓
    製氷皿良いアイデアですね✨✨
    わかりやすいですね😊✨やってみます😊

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あたしも分からずあたふたしてたら
    実母と義母より指導が入りましたw

    アレルギー不安ですよね!
    何もないことを祈っています★

    果汁は6ヵ月くらいでいいと
    保健師さんに言われましたッ!
    5ヵ月の時はとにかく食べ物に
    慣れさせて食べることが楽しいこと
    なんだと分かればいいみたいです★
    今はまだ焦らず野菜中心のメニューで
    十分ですよ(๑´∀`๑)

    あと、牛乳とはちみつは1歳すぎから
    じゃないとアレルギー??みたいなのがあるから
    ダメだと言われました。

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    牛乳は重要ですよね😣💦乳製品多いし😭💦
    慣れさせる事頑張ります😊✨
    育児って本当に色々悩みが付き物で😭💦
    けど成長するにつれて楽しさや嬉しさも増えてきますね😊✨

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですね(๑´∀`๑)
    離乳食は焦らずゆっくり根気よくですから
    お子さんにあわせてあげてください★

    お互い育児大変ですが
    成長を楽しみながら頑張りましょうッ!

    • 11月28日
  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    一難去ってまた一難みたいな😭(笑)
    きっと嫁に行ったら大号泣してしまうんやろなぁって今頃思います😂💓(笑)
    はい😊💓頑張りましょう😄✨

    • 11月28日
りす

最初の1週間は10倍粥のみで
1日目⋆10倍粥小さじ1
2日目⋆10倍粥小さじ1
3日目⋆10倍粥小さじ2
4日目⋆10倍粥小さじ2
5日目⋆10倍粥小さじ3
6日目⋆10倍粥小さじ3
くらいであげてました
7日目⋆10倍粥小さじ3とにんじん小さじ1
とか少しずつ増やして
にんじん3日あげたら次はかぼちゃ
とかして、新しいものは1日ひとつずつ
病院がやってる平日の午前中にあげてました!

  • ゆきんちょ

    ゆきんちょ

    すごく進め方がわかりやすいです😄✨
    参考にします😊✨

    • 11月28日