
コメント

h
睡眠時間は個人差ありますよね😅💦うちも長女は夜は通しで寝てくれることが多かったけど日中は細切れで抱っこじゃないとってことも多く、次女は朝は早いですが夜も日中もその位の頃から今までよく寝る方です💡でも、平均12時間以上のところ11時間半位と寝るということは30分位の差なら平均的なのではないでしょうか?🤔✨
h
睡眠時間は個人差ありますよね😅💦うちも長女は夜は通しで寝てくれることが多かったけど日中は細切れで抱っこじゃないとってことも多く、次女は朝は早いですが夜も日中もその位の頃から今までよく寝る方です💡でも、平均12時間以上のところ11時間半位と寝るということは30分位の差なら平均的なのではないでしょうか?🤔✨
「昼寝」に関する質問
重い話ですみません。。 愚痴と相談です。 父が急逝して間も無く四十九日になります。 仲の良い夫婦でしたので妻である母が憔悴していたので、葬式を終えた後も1人にしないようにと毎日実家に行き、一緒に過ごしていま…
朝寝や昼寝の時って、寝室ではなくリビング等の明るい場所で寝かせる方がいいのでしょうか⁇ 現在生後4ヶ月半なのですが、これまではリビングでハイローチェアやネオママのベッドインベッド等に寝かせてたのですが、最近3…
生後8ヶ月の息子がいるのですが 良ければ皆さんの8ヶ月のルーティンを教えてください(><) 最近、夜寝るのも下手っぴになってきた息子くんなので参考にさせて頂きたいです!! ちなみに、朝寝は何時頃から何時間、昼寝は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリさん
コメントありがとうございます!やっぱり睡眠は個人差大きいんですねー😂💦12時間〜15時間とあったので、12時間より少なめの子よりさらに少ないのかと心配になってました😱💦
h
私も平均と違う部分があると心配になっていたんですが、機嫌が良ければ大体のことは大丈夫!みたいです😌✨寝てくれる方が助かりますけどね😂これから先も睡眠は個人差が大きくて、長女は1歳10ヶ月くらいからあんまりお昼寝しなくなり、朝6時から夜20時くらいまでノンストップでした🤣まわりのお友達はまだみんなお昼寝していたんですが💦次女は今のところお昼寝大好きですが、外出先ではお昼寝無しで平気なので、次女ももうそろそろお昼寝無しになるのかと今から心の準備中です😂
ママリさん
ノンストップ!恐ろしい!笑
体力いっぱいだったんですね😂❤️短い睡眠でも大丈夫な大人もたくさんいますもんね😂
私ですら1日8時間は寝たいのに赤ちゃんと3時間しか活動時間変わらずで赤ちゃんもっと寝なくて大丈夫?と思います笑
お昼寝上手になってくれることを祈ります😂