![スヌーピー 大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神疾患や体の不自由がある方で、正社員や固定のアルバイトをしている方いますか?その場合、どんな職種や業務をしているか教えていただきたいです。
精神疾患や体に不自由があっても正社員や固定のアルバイトとして働けているかたいますか?
もしおいででしたら、どんな職種のどんな業務をなさってるかぜひ教えていただきたいです!
私は以前から仕事に支障が出るほど対人関係に悩みやすく、正社員やアルバイトとして就職しても同じ会社で1年以上長続きしたことがありません。何度も仕事が辛くなり不眠や頭痛、吐き気で退職した後、病院でうつ病の傾向があると診断されてから派遣の仕事を続けている生活です。
ただこのままで良いのかという漠然とした不安があります。
普通の人と同じように生き生きと仕事して暮らしていきたいです。それが子どもが大きくなった時のためにもなると思っているからです。もし良ければ個人的な質問ですみませんが教えてください🙇♀️
- スヌーピー 大好き(2歳2ヶ月, 3歳4ヶ月)
![くにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くにちゃん
上肢機能障害(身体障害者手帳3級)、自律神経失調症。
今度、発達障害の検査受けます。
公務員試験受けて、主に、会計庶務事務してます😀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うつ病持ちです。10数年前、今の会社でうつ病になり、休職、リハビリ出社ののち復職。別の部署に異動させてもらい、職種変更。うつは寛解したかと思っていましたが、5年前に再発。以降通院服薬しています。
再発したときは休職は免れました。
私も正社員で会計系の事務員してます。病気のことは直属の上司にしかオープンにしていません。
コメント