※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
家族・旦那

旦那との温度差についてです😓結婚する前からですがうちの旦那は基本的に…

旦那との温度差についてです😓
結婚する前からですが
うちの旦那は基本的に何をするにも冷静で
逆に私は何をするにも心配性です。

私は、息子が少しでもいつもと違うなと感じたら
すぐに色々調べまくってすぐに病院に電話したり
様子見と言われても治らない場合、
何度も同じことを聞いたりしています。
色々検索したりしてもマイナスな面や
もしも、万が一 のことばかり気にしてしまいます。
保健師訪問とか通院時とかでも、沢山質問や
子供の成長に対して話しています。
(子供の事だけでなく、普段からですが)

逆に旦那はそれに対して、基本大丈夫でしょう。
視点でいて、質問なども全くしません。
検索とかしても、基本プラスのことばかり
信じるタイプです。
普段はフル在宅で家事も育児も、
本当に私と変わらないくらい
頑張ってくれているのですが、

この人本当に何も思わないのかな。
私ばっかり色々心配になっておかしいのかな。
など思ってしまいます😓

皆さんの旦那さんとの温度差ってどうですか?
やっぱり私がおかしいんでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめての育児ですし、色々心配になってしまう気持ちわかりますよ❗️
きっとママリさんが心配性な分、ご主人は冷静で居てくれるのではないでしょうか?
2人して心配性ではそれはそれで大変だと思います😅
今はネットでなんでも調べれる便利な時代ですが、逆に良くない事も目につきますし、心配しなくて良い所まで目につく事もありますよね💦心配したらキリがないというか…ご主人はそんな感じじゃないでしょうか?
どちらがおかしいとかではなく、バランス取れてて良いと思います👍

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    まさに、旦那から
    2人で心配してテンパってたら大変でしょ。心配してたらキリがない!
    と言われたことがあります😣

    1ヶ月の時に、泣いた時に初めて涙を流していて、調べたら発達が早いみたいで心配になって電話したこともあります💦(電話口で先生から、成長の一つです。とツッコまれました笑)

    これはこれでバランス取れてるから良いんですかね😭

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

多少の差は皆あると思いますよ!
子供の心配はしていても最終的に動くのは母親である場合が多いことから、ママに比べるとパパに対してそう感じてしまいがいなのもあるかも?です。
赤ちゃんについて気になる事や心配事があればいち早く気付くのはママである事が当然多いし、そのちょっとした変化や症状をすべて同じく感じ取って!同じ温度で常に心配して!と普段仕事してるパパに求めるのは難しいでしょうしね😳
主さんが育児疲れでちょっとナーバスになってるのかな?と思いました😳

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    やっぱりママとパパって基本的にそうなりやすいんですね😣
    確かに、私の方が息子と居る時間が長いので変化に気づきやすいです。
    同じ温度差を求めるのが間違いなのかもですね😅

    なるほど!
    育児疲れとか考えたことなかったのですが言われてみたら確かにいつも以上にナーバスになってるかもです。

    • 6月26日
みくろ

うちも同じですよ〜私が心配になって、ねぇこれって大丈夫かな〜病院連れてったほうがいいかなーとか言っても、え、?このくらい大丈夫でしょ…っていつもバッサリ言われます。多分、うちの場合は基本いつもみてるのは私で、家にほぼ居ないのでちょっとした変化には男だし気が付かないんだと思います。
でも私は自分の直感信じてるので、なんかオカシイ…と思ったら病院速連れてったりしてます🤣
去年下のコが生後1ヶ月半でRSにかかったときは、上の子から移ったんですが、ヤバい…呼吸が苦しそう💦って思って、救急連れてく?って相談しましたが、旦那は大丈夫でしょ…って言ってましたが振り切り救急に行ったら速入院でした😅
先生から、お母さんナイス判断だったよ👍って言われてから、旦那には相談でなく、病院行ってくる〜とか行った報告しかしてないです😂
でも家事、育児やってくれるの羨ましいです✨✨

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    同じような方がいて安心しました😭!
    本当、バッサリ言われるの
    えっ てなりますよね😅

    経験談、非常に為になります🙇‍♀️
    うちはまだ子連れ1人外出したことがなくて、全てお伺い立ててから行くようにしてます。
    やっぱり母の勘って信じても良いですよね😣!!

    • 6月26日
  • みくろ

    みくろ

    母の勘は大切にしたほうがいいと思います☺️
    生後3ヶ月だと一人で外出もしんどいですよね…。
    上の子の時は予防接種も旦那と二人で行ってました😭
    今は逞しくなって、下の子の予防接種にも幼稚園が終わった上の子も一緒に行くので一人で二人連れて行ってます😂

    • 6月26日
はじめてのママリ

我が家もそんな感じですよ!でもそれの方がいいです😊二人とも同じように心配してたら大騒ぎになるので、旦那がどっしりしてくれて助かっています😌✨

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    同じような方がいて安心しました😭

    確かに、大騒ぎになりますよね😅 
    そう思ったら少し気が楽になりました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は本当にちょーー…心配性で、すぐに悪い方向にしか考えられないです💦だから、いつも旦那からは怒られますが、安心してます😌旦那が心配すると本当怖くなります💦💦

    • 6月26日
deleted user

奥様がそうだから
冷静でいるしかないのかなと思います。

わたしは元々は心配性で
いろんなことが気になるタイプだけど、

子どものために冷静でいます。

それは、わたし自身が不安げでテンパってばかりいると
子どもまで不安になるからです。

あなたはまだお子さんが赤ちゃんだからいいのかもしれませんが

お子さんが大きくなってもそのままだと
お子さんを不安に巻き込みます。

だからどちらかといえば
ご主人が正解です。

わたしも不安で怖くて自分なりには色々調べたりドキドキしたりしても、それを表には出さないですし、
私が心配な時な
夫が、大丈夫、と言って落ち着かせてくれるし

その逆もあります。

テンパってばかりいると
お子さんもかわいそうだから
これを機に少し冷静になる方法を見つけてはどうでしょうか

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    喝を入れていただいてありがとうございます🙇‍♀️💦

    確かにそうですよね。
    子供のためにも、しっかりします。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちもですよ。わたしはそれで救われてます。だんなも心配性だと大変です

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    心配性なママさんと冷静な旦那さんって意外とあるあるなんですね😌

    • 6月26日