![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひろppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろppp
保育園は仕事をするから預ける事が出来ます。
ずっと求職中では預けれないです。
そして、受かれば下のお子様の預け先はどうされるのでしょうか。一時保育では中々難しいと思いますが💦
月大体64時間以上働かないとダメですよ…。
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
どうして上の子だけなんでしょうか??
それにもよると思います。
下の子はいざ働くとなったらどうするんでしょうか?
親に見てもらうとかだと上の子も見てもらえるって事になりそうですし
一時保育だけで仕事できるとも思えませんし。。
仕事先は見つかってますか??
それにもよると思います。
-
はじめてのママリ🔰
上の子は3歳なので保育園通わせたいと思ってて
下の子は0歳で3歳までは
そばでみたいなと思ってまして、
働く気はなく、幼稚園ではなく保育園に預けたいだけです。- 6月27日
![3kids♡26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids♡26
行けると思いますよ^ ^
求職でも無職でも。空きがあれば。
ただ一時保育は月に○回と決まっていて
1日の人数も決まってるので
この日に預けたいと思っても無理な場合があるみたいです😵
上が保育園、下が自宅保育で無職の場合数ヶ月で退園通知が来る事もあります。(友達がそうでした)
とりあえず二人同時に保育園に入れて
仕事が休みの日のみ下の子をお休みさせる方が確実かと思われます!
-
はじめてのママリ🔰
その考えもいいですね、退園通知とかあるんですね😳
- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず上の子は幼稚園にいれて、下の子が保育園通うようになったら、同時申請して、上の子も保育園に行くようにしたらどうですか??
保育園希望なら下の子も保育園入れないと厳しいと思います。
仕事も最初、洗礼受けて熱でまくりで全く仕事もいけないですし…より厳しいかなと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
その考えがありましたね!なるほど、ありがとうございます。
そうですよね😭
でも幼稚園って厳しいって言いますよね?😭勉強とか親とかもグループできたり、、、あと子供が保育園で仲良くなった友達と離すのも可哀想かな、、とか考えたり🥺- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
働く気ないなら保育園はまず無理ですよ。
休職中でも何ヶ月までに仕事見つけて、労働証明出さないとダメなんで、幼稚園しかないと思います。
幼稚園も場所によっていろいろだと思うので見学に行くのが一番だと思いますよ!- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね、分かりました。ありがとうございます😭😭💗
- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一般論ですが、元々保育園のこども園に求職中で申し込んで、入園後に1号(幼稚園枠)に変更すれば保育園の様な環境で過ごせると思います。
働いていなければ預けられる時間は短くなりますが。
ただし元保育園のこども園の1号枠は少ない様なので必ず希望が通るのかは分かりません。
幼稚園でなく保育園が希望の理由が保育時間の長さであれば幼稚園で預かり保育が充実している所であればお金はかかりますが夕方まで見てもらえますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり幼稚園って高いですよね?😭
色々調べてますが高いイメージがあり、、、、- 7月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ずっと求職中だったらバレますか?
ひろppp
私の場合は、退職して求職中の時期がありましたが、
面接した会社とか実績を書く紙が区役所から辞めてから2ヶ月くらいしたらきました。
そもそも、保育園はママさんが働くから子供を預けれるところなので、バレるとか考えてるなら他の家庭に迷惑ですよ。
子供を入れたくても入れれない家庭もあると思います。
よく考えてください。
はじめてのママリ🔰
その通りです、すいません、考えます。