※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
家族・旦那

旦那にいらいら止まらず喧嘩して実家に逃げてきてしまいました😞子どもが…

旦那にいらいら止まらず喧嘩して実家に逃げてきてしまいました😞
子どもが産まれる直前まで喧嘩なんてほぼしたことなく、仲良く過ごしていましたが産まれてから喧嘩ばかりです‥。

旦那が家事育児できる範囲でやってくれているのもわかっていますが、優先順位が子どもではなくまず自分になってしまうこと、家事をしても爪が甘いことにイライライライラ(笑)

私も余裕が無く悪いところばかりに目がいってしまい、毎日しんどいです。


正直、私が情緒不安定なことが一番の原因なのかもしれません。喧嘩することはもう理由も色々ありますし、どっちもどっちだと思いますが、こんな私に付き合わせて気を遣わせていることに申し訳ない気持ちもあります。

産後の情緒不安定はいつ頃治りますか?
また、旦那さんと仲良く過ごしている方秘訣を教えてもらいたいです!

コメント

ママ

優先順位はまずお子さんを最優先にして欲しいですよね😂でも家事に関してはやってくれるだけでおっけーということで完璧を求めないのが1番です!◎見てるとイライラしちゃうと思うので、お願いしたことに対してありがとうだけ伝えて色々と口出ししないのがお互いにとって楽ですよ☺️✨笑

  • r

    r

    💩漏れの息子目の前にしてまず自分が着替え始めたときはキレ散らかすかと思いました(笑)

    そうします!もう目つぶってありがとうと感謝を伝えるようにしますね︎。
    コメントありがとうございます♩

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

そんな風に自分のことを省みることができるriiさん、えらいなぁと思ってしまいました😢
産後の情緒不安定ですが、私は4ヶ月目くらいで落ち着いた覚えがあります。子供がまとまって寝てくれるようになったのが大きかったですね。。
riiさんは今寝られてますか??
個人的には、しっかり寝られるようになると自然と心が穏やかになってくるように思います!

  • r

    r

    息子はすごく寝てくれる方なのですが、イライラが止まらないです‥。
    心がとても狭いんだと思います😞

    来月で4ヶ月なのでもう少しで情緒不安定が治ると信じて頑張りたいと思います!

    • 6月26日
しとろん

産後のホルモンのせいなので今は仕方ないです!って割り切るしか無いです!笑

  • r

    r

    もう割り切ろうと思うとスッキリしました!

    早く産後のホルモン落ち着いて以前のように過ごしたいです😞

    • 6月26日
ゆきちゃん

すごく気持ちわかります😫私は生後4ヶ月まで情緒不安定でした、、

旦那さんに情緒不安定になることなど伝えました⁉️
ホルモンバランスが崩れてるからキツイこと言っちゃってばっかりでごめんね😭と伝えてます😫

あと言い過ぎたあとはごめんねもちゃんと伝えます😢

イライラすることも多いですが、ありがとうとごめんねが言えるから結構仲良しで過ごせてます✨

仲良くする秘訣はたくさん会話をすることだと思います‼︎

子供のことや昔話、色んな事を話す事で仲良しな気がします!!

  • r

    r

    情緒不安定になってしまうこと、産後のメンタルぼろぼろなことを伝えたら
    だから優しくしとるやん と言われてしまい、そういうことじゃねーとなんか呆れてしまっています🥲

    そういえば忙しいプラス情緒不安定でゆっくり会話していなかったように思います。
    時間をつくって、たくさん会話するようにします!アドバイスありがとうございます🎶

    • 6月26日
はちみつ

私も第一子を出産するまで喧嘩なく仲良しでした。
今3歳の子がいますが授乳していても少し余裕がでてきたら落ち着いてきた気がします。
とはいえ、今も産後2ヶ月なのでイライラしますが💧

産後、突然スイッチが入ったようにイラッとなるので自分が嫌だなと思う日々でした。

旦那には言いたい放題言ってしまってて…毎回少し落ち着いた後に言い過ぎてごめんって謝るようにしていました。
言うつもりのない言葉が出てくることも伝えた事あります。
ホルモンの影響だから〜と伝えた上で。

日頃から感謝の言葉も伝えていけばなんとかなるかと。
本当は仲良くしたいのにとか、riiさんが旦那さんの事を想ってるのに上手く行動で示せないこと、余裕がなくて。ということをそのまま伝えたら伝わりやすいかと思います😊❣️

  • r

    r

    昔はもっと素直に話せてた気がするのに、最近は素直に気持ちを話す事も無くなっていました。

    ホルモンの影響だということはもううまく伝わらなさそうなので(笑)、
    感謝の気持ちを忘れないように伝えていこうと思います!

    • 6月26日