※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子供の寝かしつけに悩んでいます。1歳でトイレトレーニングは遅いでしょうか?


一歳でネントレされた方いらっしゃいますか?😭
もう遅いですか?


長女と次女の寝る時間が違うので、次女寝かしつけてる間長女にYouTubeを見せて待っててもらうのですが、時間がかかると1人にしておくのが可哀想に思ってしまって…


それぞれ寝かしつけが時間がかかるので、勝手に寝てくれたらいいなーと思うのですが😂

もう歩いてて今更ネントレって遅いんですかね😭?

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

同時に寝室行って寝かしつけは出来ない感じですかね?
それが一番楽な気がします…

  • そると

    そると

    それが楽ですよね〜😭
    下が19時には眠くなって、長女は保育園行ってる日は22時過ぎないと寝なくて…😭

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

今はどうやって寝かしつけているんでしょうか??🤔
お部屋から出ていって おやすみ〜ってするネントレを考えているという事ですか??

  • そると

    そると

    今はラッコ寝でトントン、長女は腕枕です💦
    友達の子がおやすみ〜で部屋出て勝手に寝られるタイプなのでうちもあわよくばネントレでそうならないかなと思ってしまって😂

    • 6月25日
ママリ🔰

寝る直前にYouTube見せたり明るい照明が目に入ると寝付きが悪くなるし良い睡眠取れないですよ💦
家は18時以降は白色の電気は付けません。オレンジ色の照明にします!
テレビや画面も平日は付けません。日曜のみ18時までOKにしてます!
みんな布団に入って一緒に絵本を読むとすぐに寝ますよ🌙💤1人1人寝かしつけるより同時に寝かしつける方が楽ですよ✨
それぞれ今日はコレーと絵本を選んでお布団入ります!

  • そると

    そると

    そうなんですね😱
    TV見るのが癖になってて泣かれると面倒くさくて寝る直前まで見せちゃってました…😭

    オレンジの照明がないので照明変えてみようかな…😭

    羨ましいです💦
    寝る前のルーティンも大事ですよね(TT)少しずつテレビから離脱できるように頑張ります😅

    • 6月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちはたぶん子供達にTV見る暇を与えてません🤣(笑)
    18時→お風呂(子供達が自分で拭いて着替えてる間にご飯を並べていきます)1番しただけちゃちゃっと着替えさせたりする時もあります。
    19時前後→ご飯(子供は食べるの遅いので食べ終わった人、お皿から回収して食洗機に突っ込んでます🤣)
    20時→歯磨きしてお布団へ(ここで時間押してたら絵本は1冊ずつになっちゃうのですんなり動きます!なんなら私の家事の方が終わってなければ早くして!先お風呂行くで!と怒られます💦)
    ちなみに保育園児2人はいつも2時間のお昼寝して、休みの日は昼寝なしですが毎日起きる時間も寝る時間も同じです👌
    寝かしつけスムーズにいくように無理のない範囲で頑張って下さい✨

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

暗い寝室にみんなで行っておやすみー!で後は寝たフリ…はダメですか?笑。

  • そると

    そると

    長女がなかなか寝なくて次女を起こして、次女が眠いのに寝れなくて泣いてって感じで🤔💦
    私もイライラしてしまうので別の部屋で寝かせてます😭

    それが一番楽ですよね😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り敢えず同じ寝室で過ごすことに慣れた方が後々楽なんじゃないですかね😊
    うちはもはや上に合わせて下も21時就寝のタイムスケジュールです…。

    • 6月25日
ママリ🔰

私の話ではないのですが、何歳からでも可能ですよ☺️

  • そると

    そると

    そうなんですね‼︎
    ちょっと本買ってトライしてみます🥹

    • 6月25日
ママリ

うちも上の子は21時半すぎまでねむくならなくて
下の子は20時前からねむくて時間ズレてて困ってます🥲
最初の頃、上の子も一緒に寝室連れてって試してたけど上の子は何時間も寝なくて😓
みなさん一緒に寝かせてて羨ましいなと、ここのコメント見て思いました🥲
関係ないのにごめんなさい!

  • そると

    そると

    分かります💦
    うちも次女は昼寝短くてかなり寝るの早くて、長女は園で昼寝するので22時過ぎないと眠くならなくて…😭

    家事できないのが嫌で遅い時間まで長女起こしてしまったりします😅
    一緒に寝られるのが理想ですよね🥹✨
    いえいえ💦コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月25日
はは

歳の差がそんなにないので一緒に寝かしつけするのがベストでは、、、と思ってしまいました💦
うちの年中の娘は保育園に行ってる日もお休みの日もお昼寝してますが20時半には寝かしつけてますよ🙆‍♀️
保育園からも21時までには就寝するよう指導されてるので一緒に寝ることにチャレンジされてもいいかと思います❣️

  • そると

    そると

    そうなんですね😱💦
    外遊びで疲れるのか、保育園で3時間近く寝てしまうのでなかなか寝なくて…
    娘さん朝何時に起きてますか?

    21時には寝て欲しいのですが部屋に連れてってもふざけてしまってなかなか寝てくれなくて…😭😭

    • 6月25日
  • はは

    はは

    保育園では大体3〜2時間寝てます😂
    朝は6時半には起こすようにしてます🙆‍♀️
    夜は液晶は見せず部屋を暗くしたら寝るルーティンです!子供がルーティンに慣れるまで時間はかかるかもしれませんが慣れたら楽になりますよ🙆‍♀️

    • 6月25日
さくら

下の子が自宅保育なら、下の子のお昼寝時間を遅めて、2人とも21時代に寝かせるのは難しいですかね😀
うちは上が21:30-22:00頃にしか寝ないので、下の子は15時か16時頃までお昼寝させていて、夜同じ時間に寝かせてます!