![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療事務の新人です。来月からスタッフの勤怠管理を担当することになり、40名分の勤怠をエクセルで管理します。入力ミスで給料に影響が出たら労務士が気づいてくれるでしょうか?心配です。
スタッフの勤怠管理について。
社会人3年目です。
医療事務をしていますが、来月からスタッフの勤怠管理を任されることになりました。
(具体的には…タイムカードの打刻時間をエクセルに入力し、トータルの勤務時間を計算します。)
これまでは年配のベテランの方がずっとしていた業務です。
スタッフ40名の勤怠管理を一人で任されて、とても不安です…
もし入力を間違えた場合、労務士さんなどが気付いてくれるのでしょうか?
もともと心配性な性格ですし、
私の入力した数字がそのまま給料に反映されると思うと
ミスした時の責任が重く憂鬱です…
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
150人規模の会社で労務をしています。
確かに責任重大ですが、間違えても本人に説明の上で次月や年末などで調整してなんとかなりますよ
不安が強いようなら間違いが起こりにくい仕組み(システム導入)を提案してみるのもいいかもしれませんね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は4月半ばからパート事務始めましたが、初月から100人の勤怠管理させられてます😂
特に教えてもらってないのに。しかもタイムカードもなく、出退勤は個人が自分の名簿にハンコ押してるか押してないか、休暇など紙でいちいち届出さなきゃいけない、など毎月100人分、、、。
それを任せてくる会社にも腹立つけど、ハンコ押してなかったり届出してないくせに文句言ってくる人いるのでムカつきますw
うちは結局本社で採取確認してくれるので、訂正があったことは社内メールで全員に伝えられます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
100人分は大変ですね💦
ただ入力するだけなら 簡単なのですが、有給や勤務形態によって入力の仕方が違うようで思ったより複雑です😭
本社で確認してくれるのですね!🥺
ダブルチェックしてもらえたら安心なのですが、小さい病院なので 一人でやることになりそうです…😭
自分の分も管理するので、
間違えて不正など疑われたらどうしようと不安です😖💦- 6月25日
-
退会ユーザー
うちも会社専用のフォーマットに入力して本社に提出するのですが、休暇の種類や代休、半休などで扱いが違うので未だによくわからずやってます🙄
自分の分もやるんですか!?
それは確かに疑われるのかと不安になりますね😢
前任の方はいなくなっちゃったんですか?😓- 6月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
150人は大変ですね💦
間違えた場合調整してもらえるとのことで少し安心しました😭
エクセルのデータと打刻したタイムカードを一緒に送っているようなのですが、
職場のスタッフが入力ミスして提出したとしても、労務士さんがダブルチェックしてくださっているのでしょうか?😢
はじめてのママリ🔰
社労士さんの能力によると思います。
親切に教えてくださる方もいれば、逆に社労士さんの結果をこちらでチェックしなくてはいけないケースもあります。