※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
子育て・グッズ

トイレトレーニングで、おしっこができず、オムツでしてしまう状況。良い進め方はありますか?

トイレトレーニングですが、まだトイレに座っておしっこを出す事ができません。
尿意がきてる感覚はわかって伝わってくるので、そのタイミングで、トイレに連れていきますが、出ない、出さない、ここではしたくない…ような感じになり、最終的には、嫌がっておりてしまいます。
そのあとは何故か、自分でオムツを履き、オムツでおしっこをしてしまいます。
これも中々やめてくれなくて、本人的には、オムツでおしっこしたいようです。
このような場合、良い進め方ありますか?
参考にしたいです。

コメント

ゆーママ

トイレに補助便座は付けてまふか?座ること自体、怖いってことはないですか??
うちの息子が怖いって言っててなかなか出来なかったのですか、保育園やイオンなどの子供用トイレで座らしてみることから挑戦したら、おしっこは次第にできるようになりました。

  • たか

    たか

    補助便座つけてました💨座る事は、一時は大変でしたが、今は大分慣れて、誘うとすぐ座ってくれました。でも、出すとゆうのだけは、進まなくて💦
    他での、子供用トイレですね💡なるほどと思いました❕
    チャレンジしてみたいと思います😉

    • 6月25日
deleted user

お風呂とかで練習ですかね🤔
オムツ以外でおしっこを出す感覚が分かれば良いと思いますよ😊無理にトイレに連れて行くのは、トイレが嫌いになる可能性があるので、声掛け程度にしておくと良いと思います!

  • たか

    たか

    お風呂とかですね❗そうですよね、オムツ以外で出す感覚、知ってほしいです💨
    まだオムツがトイレだと思ってます😅
    無理は禁物ですね💨
    ありがとうございました✨

    • 6月25日
ままり

全く同じ状況でした💦
泣き喚こうが絶対オムツ渡さず、子供とトイレ30分こもって出させました😅うちの子は1回成功したら嬉しかったみたいでそこから絶対トイレでおしっこうんちするようになりました!
ただ、トラウマにもなりかねない行為なのでご参考までに😅

  • たか

    たか

    同じ感じだったんですね💨
    でも、トイレにこもって、出たんですね❕すごいです💡まだ、しばらく粘っても、嫌がって、降りてしまう状況でした💧
    ほんとまずは、1回の成功ですよね💡それを目指して、地道に、サポートしてきたいと思います💨
    ありがとうございました✨

    • 6月25日