
保育園での学びや取り組み、保育園選びについて相談したいです。足し算引き算や音読音楽の重要性、スイミング送迎など検討中です。家庭でも学習支援を考えています。
保育園で習う簡単な足し算引き算、読み(音読)、音楽(ピアニカ)って重要でしたか??
来年から3歳なのですが、
保育園によって上に書いたような取り組みに力を入れている園、
スイミングスクールに送迎してくれる園、
様々な園があります。
保育園に通わせていたママの意見を参考にさせてほしいです💦
A.足し算、引き算、音読、音楽、体操にちからを入れているのがよさそう(競争率が高そう、家から徒歩5分)
B.学習はプリント、スイミングの送迎があるのがよさそう(新設なので入れそう、家から自転車で10分)
c.英語体操をたまに、プリントそこそこやってるで十分です(家から徒歩圏内)
習い事は何か本人が興味のあるものをさせたいと思っていますが、ピアノやスイミングがいいのかなぁとぼんやりしています。学習は家でも教えていこうとは思っています。
保育園選び、どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園ですか?
幼稚園ではなくて?

ねむりねこ
娘の園は3歳から月に2回保育士さんが教えてくれるお勉強の日と外部講師がくる体操教室があります。
ピアニカは年中からなので今年購入しました!
お勉強はなんとなくこういうもの、と思える程度で良いかなと、思ってました。
個人的には平日夕方は現実的じゃないし、土日どちらかをスイミングなどの習い事につぶすのは微妙と思ったので保育時間にスイミング(送迎込み)をしてくれるというのは魅力だと思うので私ならB園です(^-^)
はじめてのママリ🔰
はい、保育園です!