![ひかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
同じくらいの歳の差男の子2人です😊
とにかく頑張り過ぎないことですかね!家事とかかなり適当です😂あとは夫と協力すること✨実家が近かったら適度に頼るのも良いかと思います♪私は実家も義実家も県外のため頼ることはできませんがなんとかなってます!大丈夫ですよ🙆♀️
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
我が家は1歳7ヶ月差の姉妹です😌
上の子にかまうことが多かったせいか下の子はとても楽です🥺
勝手に寝て夜もぐっすり寝てくれます🙆🏻♀️
何事も上の子優先にしてます!
上の子が昼寝してる時に下の子とはいっぱい遊んでます☺️
上の子が何でもやりたい、手伝いたい時期なので言い方は悪いですがいいように使ってます🤣
オムツ取って、哺乳瓶置いてきて、ティッシュちょうだいとか役割を与えると喜んで動きます!
あとはいい意味で適当です😅
細かいことは気にしないのが1番です💪🏻
-
ひかりん
回答ありがとうございます🙇
上の子ファーストとよく聞くので気をつけてますが、愛情のバランス、難しいなと感じてます💦
気持ちに余裕が持てるように、おおらかにを心がけます!- 6月25日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
うちも1歳11ヶ月差、実家車で15分です☺️
2人育児ドキドキですよね😭
私は里帰り終了後なんか毎日母にお風呂手伝いに来てもらってました!笑
今でも週3で行き来してます😂
ご飯はお惣菜でもいいし、部屋はちょっとくらい汚くても死なないし、なんでもかんでも頑張ろうとしなくていいです❤️
多分最初の2〜3ヶ月は気合いで頑張れちゃうと思うんですけど、産後4ヶ月くらいでドッと疲れが出てきました…😭
しんどかったらしんどいって旦那さんやご両親に頼って、無理しないでくださいね☺️
-
ひかりん
回答ありがとうございます😌
状況が似てますね✨私も母に手伝いに来てもらいながら少しずつ家での生活に慣れていこうと思います😂
その後体調は大丈夫ですか?- 6月25日
-
🐰
お母さんとの関係が良好なら全然いいと思います☺️✨
そんな頼りまくりな私でもぶっちゃけ2人育児しんどくて、キャパ狭すぎて本当に子育て向いてないなーって思う毎日です😓
上の子が3歳になったら10月から幼稚園通うので、少しでも余裕ができるといいんですけど💦
ネガティブな話してすみません😭
ひかりんさんは楽しく育児できますように🥺- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家めちゃ近いですね!羨ましい!!
困った時はソッコー頼りましょう👍👍👍
なんとかなります大丈夫です!
-
ひかりん
回答ありがとうございます😁
明日は初ワンオペなので、母に来てもらいますが早くペース掴めるようになんとかやっていきます!- 6月25日
ひかりん
回答ありがとうございます😄
男の子2人同じですね!心強くなれるコメントありがとうございます✨
なんとか私もやってみます🙌