
排卵期の大きい卵胞が2つあり、LUFの疑いがある。体外受精以外の方法はあるか、LUFは周期によって変化するか、人工授精ができるか。
排卵期の卵胞チェックで5ミリ近くの大きい卵胞が2つあり、、、
先生にLUFの疑いがあると言われ、初めてLUFという病気?を知りました。
その時に先生が、LUFだと体外受精とかになると言われたのですが、体外受精しか方法ないのでしょうか?
ちなみに今回ははじめての人工授精します。
今回と、前回も大きすぎる卵胞がありましたが、
それ以前はなかったように思います。
LUFはなったりならなかったりなのでしょうか?
なってない時は人工授精できないのでしょうか?
- asm(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

39110
5㎜ですか?5㎝の間違いですか?
排卵期なら卵胞が20㎜程度まで育つと思うので、5㎜なら全然大きくないと思います。
asm
間違えました💦
48.何ミリがくらいだったと思います😱
そんだけ大きいのあったらLUFですよね、、