
ほうれん草をあげた後にアレルギー症状が出た場合、再度食べさせる前に小児科を受診することを検討しています。6時間後に症状が出ることもありますか?
離乳食🍴
アレルギー症状について教えてください。
初めてほうれん草をあげた6時間後、元々湿疹が酷くステロイド剤を塗布していた首と眼の周りが急に赤くなり、プツプツが沢山出来ました。30分ほどでおさまりましたが最近は塗り薬のおかげで急に赤くなることもなかったので、この場合はほうれん草によるアレルギー症状だと考えた方が良いのでしょうか。身体には出ていませんでした!大体アレルギー反応は30分ほどで出ると聞いたので午前中にあげたのですが、午後の小児科がまだ開いていない時間に赤くなってしまい、アレルギー反応なのか、昼寝のあとで汗かいてたからたまたま湿疹出ちゃったのかな?どっちだろうとアタフタしてしまいました🥲
6時間後に症状が出るということはあり得ますか?
明日も再度あげてみてまた症状が出るようだったらすぐ小児科へかかろうかなと考えているのですがこのような対応でいいのでしょうか。土曜日もやっている近くの小児科は調べ済みです。
- な(3歳3ヶ月)
コメント

sena
ほうれん草のようにアクがあったり、トマトのように酸が強いものは口が荒れやすかったりしますよー。手で目とか触ったりしてないですか🤔次またあげてみてまた出るようでしたら写真撮って病院でもいいと思います‼️ワセリンとか口周りに塗ってる人多いです😘
な
そうなんですね...😭
次から離乳食の時はワセリン塗ってみます!ありがとうございます😭