
実母が子宮頸がんで入院。母の死や治療への不安、弱っていく姿が怖い。未来が不安でしんどい。
実母が子宮頸がんになりました。
昨日病院で検査して発覚し
来週から入院です。
昨日は子供たちもいたしそんな深く考えることもなかったのに
今日1人になったらなんかだかモヤモヤして
考え込んでしまいます。
1ヶ月入院。大変そうだなあ。しんどいなあ。
いつも当たり前にいたはずの人がいなくなることが
不安でしかないです。人の死が身近な人の死が
とても怖いです。母1人で私と姉を育ててくれたのに
そんな母がいなくなったらどうなるんだろう。
愚痴の話し相手も、相談する相手もいなくなっちゃう。
昔は嫌いだったけど子供産まれてからはすごくすごく
親のありがたみを感じでいます。
だからこそ不安で仕方ありません。
死ぬと言われたわけでもないけど
一番不安なのは母だけどこれから先どうしていけばいいんだろう。
抗がん剤治療、放射線治療をしてどうなるかはわかりません。
死ぬとは言われてないよ。とは言ってたけど
そんなのわからないし、入院して変わるかもしれないけど
変わらないかもしれない。
いろんなこと考えると不安で不安で仕方ありません。
実家に行っても母に会えない、病院には毎日来てね。なんて言ってたけど
弱っていく母を見るのも怖いです。しんどいです。
まだ死にたくないよ。なんて言ってたけど
がんですって診断されて1人で説明聞いてた母の方が
よっぽどショックで絶望したんだろうけど…
色々考えすぎてしんどいです。
- にゃんちゅう(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

るん
母が大腸がんで3年ほど闘病してます
転移もあって今は手術ができず抗がん剤治療中です
今のところ薬でコントロールしながら生活できてます!
元気で当たり前のように近くにいたのに、急に怖くなりますよね、わかります😔
初めて聞いた時、母と話したときは泣かないように必死でした
患者本人も家族も辛いですよね
お母様のがんの進行状況はわかりませんが、今はがんでも早期発見で手術ができれば完治を目指せます
それが難しくても、母のように薬でコントロールしながら生活できている人もいます
しんどいときは吐き出しましょう
私にも姉がいるので、姉と話すとだいぶ楽になり前向きになれたりしました🙆♀️
お母様が元気になりますように🙏

はじめてのママリ🔰
初めまして!私が第二子出産のため入院する前日に、母が子宮頸がんと宣告されました。。これから母も入院して抗がん剤、放射線治療がはじまります。
にゃんちゅうさんのお母様と同じくステージ3と言われました。
家族みんなで励ます以外、何もできず心苦しいし自然と涙がでてきます…。
にゃんちゅうさんのお母様はすでに治療始まったかと思いますが、その後どうですか⁇
こちらはコロナなどで入院中の1ヶ月と少し、一切会えないのですが私たち姉妹にできることが何かあればぜひ教えてほしいです。
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
りりさんの実母さん3年間闘病してるんですね😭
抗がん剤治療となるとやはり体の変化などありますよね😔
母は一人で検査しに行って結果を聞きに行って
手術すれば死なないですか。治りますか。と聞いたみたいです。
不安だという長文のLINEが送られてきました。
実際に喋った時も泣かずにそれでも不安でいっぱいな中詳しく説明してくれて、一番不安なのは本人なんだよな。と言い聞かせました😭
ステージ3らしいです。腫瘍が大きくなりすぎて手術はできないらしいです。
今の段階で手術となると輸血しながらになるけど出血の方が多すぎて輸血が間に合わなくて死ぬ可能性が高い。と言われたみたいです。
今すぐ死ぬ、あと何ヶ月、何年しか生きられない。と言われたわけではないですが…
不安です😔しかも来週からもう入院というのもあって急すぎて気持ちが追いつかず…
姉には変わり果てた姿を見るのが怖い。とは伝えました。
姉も会社の社長に事情を伝え、母の病院の送りなどで休むことがあることは言ったみたいですが…
泣いてたみたいです。
もう10年以上前ですが兄弟のように育った従姉妹の父親が突然亡くなってしまったのがあり、
身近な人が亡くなることが恐怖で…
でもそんな弱音を吐ける人もいなくて
あーこんな時に話せる相手…いないな。って自分だけでもしっかり母を支えなきゃ。と思うと
余計にしんどくなってしまいました😔
薬の効果が出ることを信じて母の回復を祈ろうと思いますありがとうございます😭
るん
そうですね、脱毛や吐き気、下痢、しびれなどはやはりありますね🥲
今は薬が代わって髪は生えてきてます!吐き気どめも一緒に点滴してもらってるので吐き気も最初よりだいぶマシみたいです
お一人で結果を聞きに行かれたんですね
手術できないとなると余計不安になりますよね😔
周りにはなかなか言えないですしね…私が直接お話し聞いてあげたいくらいです😭お姉様も辛いですよね
私と姉はできることはなんでもやろう!と話をしていて、私は近くに住んでいるので少しでも免疫をあげるための食事を勉強して母に差し入れしたり、こんなのあるよ〜と教えたりしていました🙌
つい先日主治医と話をしてセカンドオピニオンで東京の大きい病院に行くことも決めました
今はまだ受け止めるのに精一杯かと思いますし、今すぐ前向きに!とか支えなきゃ!とか考えるのも辛いと思います
どうかあまり思いつめずに、まずは病院と抗がん剤の効果を信じましょう!
あまり上手いこと言えなくてすみせん🥲
私もにゃんちゅうさんのお母様の回復を祈ってます🙏
にゃんちゅう
昨日姉が母と一緒に入院の話聞いてきたみたいで入院自体は2泊3日を6回繰り返すことになったみたいです😭
薬も毛は抜けちゃうみたいですが吐き気などの症状とか今はないよ。薬も変わったから。と言われたみたいです!!
治す治療というよりは寿命を伸ばす治療をするとのことでした💦
りりさんにこうやってお話聞いていただけるだけで救われます😭
もしかしたら転移してる可能性もあると姉から聞かされました😭
私もできる限りのことはしようと思います…
食事とかで少しでも変わるならそれはそれでいいし調べてみます!!
大きい病院に行くことになったんですね😳
りりさんの実母さんも良くなりますように…😢
少しでも効果が出ることを信じてみようと思います😭