
右の卵巣が腫れており、手術が必要か悩んでいます。子供が欲しいが手術できなくなるのは心配。手術費用やタイミングも不安です。2月に手術するのは遅いでしょうか。
ご相談です。
先日病院に受診したところ
右の卵巣が腫れてると言われ
MRIで検査しました。
5センチくらいで
飲み薬はないし
そのままにしてたら
大きくなっていくだけ
手術するしかないって言われました。
今すぐしないと死ぬとか
そうゆうことはないから
ゆっくり考えてみてと言われました。
結婚して三年
なかなか子供に恵まれず
卵巣が腫れてるせいなのかなとも
思ってます。
外妊もしており
左の卵管はなく
右の卵巣、卵管はとても
大事なもので
手術して子供ができなくなるのは
いやです。
手術しても子供はできるのでしょうか?
いろいろ不安です。
手術費用も高いだろうし
どのくらいかかるか
分かるかたいますか?
最近この話をされて
手術するなら2月にしようと
考えてます。
遅すぎますか?
- ぱー
コメント

ミルク
今晩は‼︎
卵巣が腫れてるとのことですが、卵巣嚢腫と言われましたか⁇

ミルク
いきなり嚢腫なんて言われたらドキッとしますよね😭
私は独身の頃 バスの婦人健診を受けて「アレ〜⁇卵巣が腫れてる気がするけど 痛かったりしない⁇」と言われ 全く症状がなかったので 無視して過ごしていたら 再検査のハガキがきてしまい 検査した所 卵巣嚢腫と言われ その時 卵巣が6〜7センチ位腫れていた様です💦 今後も大きくなるし、大きくなりすぎて破裂して緊急オペになるかも…なんて言われたので 手術をしました‼︎ 腹腔鏡手術で 卵巣をあけて中の悪い部分だけ取ってもらい卵巣は残してもらいました。その後病理検査もしてもらい大丈夫でしたが、卵巣には、髪の毛や爪があったらしいです…。珍しい病気ではないらしく女性はなると言ってました。その後結婚し 現在2人の子供と3人目がお腹にいます。同じ病気なら 卵巣は残してもらい手術しても妊娠は大丈夫だと思います‼︎ 不安な事も沢山あると思いますが、手術するなら 担当医とよく話をして不安を取り除いてから手術をする方がいいと思います‼︎ あと手術費用ですが いくらか忘れてしまいましたが そんなにかからず保険で返ってきてプラスだった様な…⁇ 入院している日が長い程 得だった様な気がします😁
パーさんが元気になります様に…💕
-
ぱー
なんで子供ができるところばっかり
そんななるんかなーって
めっちゃ思いました(T^T)
破裂するのは
嫌ですよね(;_;)
そうゆう話聞いたら
安心しますね(T^T)
ほんとにありがとうございます😭
手術するなら
2月でも大丈夫ですよね?(>_<)- 11月27日
-
ミルク
手術も、すぐではなくて 3ヶ月後とかでした‼︎ なので、大丈夫かなとは思いますが 担当医に2月位でも大丈夫か聞いて きちんとした判断をもらった方が安心かと思います‼︎ 緊急オペなんて絶対になって欲しくないですから。
- 11月27日
-
ぱー
わかりました(;_;)
いろいろ本当にありがとうございます(>_<)- 11月27日

さい
私も左卵巣が6センチに腫れて卵巣膿瘍?と言われ高熱、腹痛になりその日から入院して開腹手術しました。
開腹しないと卵巣残せるか分からないと言われ結局両卵管切除左卵巣摘出なりました。入院費用は確か30万位だったと思います。
体外受精以外の妊娠方法はないと言われ術後不妊治療に通いました。
-
ぱー
辛い経験を話して頂き
ありがとうございます(>_<)
開けてみないとわからないんですね(;_;)
体外受精も
費用高いですよね(;_;)- 11月27日
-
さい
不妊治療院では、卵巣が片方だけになった為に卵巣機能が低下して閉経間近とも言われて辛かったです。手術前にそこまでの説明を聞いてなかったので。
でも幸い今回顕微授精一回目で妊娠することが出来ました。
費用は私の場合、採卵するのに半年かかったので8か月位で70万から80万位かかりました。
他、サプリ漢方鍼灸等色々してきたのでそちらも結構お金がいりました。
開腹手術後、一年間位が妊娠しやすいと説明受けたので頑張りました。- 11月27日

ぱー
それは辛いですね(;_;)
説明はちゃんとしてほしいですね。。。
おめでとうございます😭♡
ほんとによかったですね(;_;)
やっぱり結構かかりますね。。
子供は一人でもいいので
ほしいので頑張りたいです(;_;)

ららら
こんばんは⭐
私も5センチの卵巣嚢腫を持っています(^_^;)
妊活し始めて婦人科に通ったら発見され、ショックでした。
4人の先生に見て頂いたのですが、殆どの方が同じ答えでしたので、少しでもお役に立てたらと思い、書かせて頂きます⭐
5センチという大きさは微妙らしく、5センチ以下なら手術の必要は無く経過観察で良いが、5センチ以上になると捻転や破裂の可能性が出てくる為、手術で取ったほうが良い場合もあるそうです。
しかし、妊娠を希望する人が手術を行うとさまざまなリスクを伴い、嚢腫が卵巣や卵管に癒着していた場合、一緒に切除しないといけなくなる→切除した方は排卵できなくなるようです。
ただ、もう片方が残っていれば自然妊娠も可能だが、確率は下がるらしいです。
そして、もし手術しても再発の可能性が非常に高く、手術した断面はキレイにならないようです。
その為、妊娠を希望しているのであれば先に妊娠出産をするのが理想とな事でした。
痛みなどの自覚症状があれば、先に手術するべきのようです。
妊娠すると少しずつ小さくなるようで、妊娠が1番の薬だ。と言われました。
が、私は半年経過してもまだ妊娠できていません😅
ついつい自分と同じ境遇であっった為、コメントしてしまいました😣
凄く長くなってしまい申し訳ありません(;_;)
-
ぱー
ショックですよね(;_;)
卵管は片方ないので
卵巣が悪い方にしか卵管が
残ってません(;_;)
それで手術した場合は
自然妊娠ができなくなりますね(;_;)
子供はどうしても
一人はほしいですね(;_;)
妊娠って簡単なようで
ほんとに難しいですよね(;_;)
話きけて嬉しいです(;_;)
ありがとうございます(;_;)- 11月28日
ぱー
コメントありがとうございます。
先生の声が聞き取りに
卵巣嚢腫とは聞こえなかったけど
腫瘍とは聞こえました(T^T)
あぶら?とかがたまってるって
言われました。