
女性は自家中毒と診断され、症状が出た経緯を詳しく説明しています。病院での検査結果や心配事も述べられており、精神的な要因も心配しています。食事に問題はないが、体質的な要因やストレスも考えられるようです。
今日自家中毒と診断されました
昨日、おやつと夜ご飯を食べずに寝てしまいました
お昼ご飯以来はジュースを飲んだくらいで
イオンに行っていたのですが帰りに寝てしまい
夜ご飯に起こしたのですが、ご飯食べんと寝ると言われたのでそのまま寝かすことにしました。
朝5時くらいに起き寒いと言い出し嘔吐しました
その後嘔吐とえずきが繰り返しあったので
8時前くらいに前にもらっていた吐き止め?の座薬を入れました。
9時くらいに病院に行ったのですが行きしなも吐いていて
座薬が効いてない感じでした
病院へ行き、血液検査と点滴をしてもらいました。
ロタとアデノは陰性で幼稚園でも流行りはなく
血糖が少し低いのとケトンの数値が高いのと
103センチの15キロと細身の男子ではあるのですが
自家中毒と診断されました
調べると精神的な事もあるようで最近特に変わった事もなく
ストレスを貯めているように感じなかったので
本当は何かあるのかなと心配になってきました。
細身ですが、好き嫌いもなくご飯はいつもちゃんと食べています。
精神的なのか、体質的なのか😭
気にしすぎるのも良く無いと思うのですが少し気になります😭
初めてなったので詳しい方いらしたら何でもいいので言っていただけるとありがたいです😭🙇♀️
- R(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたし自身細身で年1回くらいの頻度で嘔吐を繰り返して救急車で運ばれ、原因不明の急性胃腸炎と診断されます😭その時はいつもケトンの数値が高く、入院して点滴を打っています🥲ケトンの数値が高いのが吐き気の原因だから、ケトンの数値を下げるためにも常に水を飲むべきだと教わりました✨
わたしは大人ですし自家中毒じゃないけど、わたしの体験談が参考になれば良いなと思いコメントさせてもらいました🥲
わたしはCTを取っても体に異常はなくて、ウイルスやストレスや暴飲暴食やお酒など様々なことが原因で胃がびっくりしやすい体質なのかなと言われました😣
BBQや飲み会など沢山飲食する前は半夏潟心湯、胃の中のものが中々消化されない症状があるなと思った時は六君子湯という漢方を飲むと良いと救急の先生に教わりました✨
この2つは漢方だけど錠剤もあるので飲みやすいです☺️
もしお子さんが大きくなってもこんな感じが続いたりしたらこの薬のことを思い出してください🥹(もしかしたら子どもでも飲めるかもだし、自家中毒にも効果があるかもだけどわたしは詳しくないので今は勧められないです…)
R
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
水分不足もケトンが下がるのですか😳
わかりました。
情報ありがとうございます😭💗
退会ユーザー
ホッとするくらいの温かさの白湯が胃に良いらしいです🥰吐き気が治るまではポカリとかを飲ませてあげてください🥲
あとお粥が1番らしいです✨
腸にはバナナが良いとのことでした🍌
お子さんが早く回復しますように🙏🏻❤️🩹
退会ユーザー
それと胃のためには睡眠の約3.4時間前までには食事を済ませてください🥲
長文ですみません😭
R
病院で点滴をしてからはものすごく元気でご飯も普通に食べれるようになりました🖐🏻
またなるかもしれないので再発を防ごうと思います😭
お優しいお言葉ありがとうございます😭💗