
産後の夫婦関係が悪化し、離婚を考えているが、子どもたちのために悩んでいる方はいらっしゃいますか。修復は難しいのでしょうか。
がっつり産後クライシスから、夫婦仲が戻った方おられますか?😅
我が家は産後クライシスなのか、ただのクライシスなのか分かりませんが、私がまじで離婚したいと思っています。
理由は、完全なる性格の不一致、旦那が短気すぎる、話が噛み合わない、育児に対する思いの違い(述べたように話が噛み合わないので話し合えません)
などなどです。
旦那がいない方が私はいいけど、
子どもたちから父親を奪うのはどうなのかなーと思ったり💦
私もできれば仲のいい夫婦でいたいんですが、、
別に夜の仲良しをしたいとかじゃないんです。
ふつーに生活がしたいんです😅
みなさんのご家庭はどうですか?
もう我が家は修復困難なんですかね😂
- はじめてのママリ
コメント

あや
イライラします!
ほんと消えてほしいくらいw
子供がパパ好きなので一緒にいますがそれがなかったら即離婚です。

ママリ
読んでて私のことかと思いました😂
こどもの事を思うと離婚は出来ませんが、恐らくこのままだと熟年離婚確定かと思います。笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❤️
共感していただけて嬉しいです🥹
ですよねですよねー💦
私は熟年離婚するって旦那に言っちゃったんですよ!笑
そしたら「だったら今したらいいやん」って言われましたヽ(;▽;)ノ
できることならしたいわ‼︎って感じですが、
子どもたちのために、子どもたちが巣立つまでは耐えようかなって感じです😫- 6月24日

退会ユーザー
修復困難かどうかは質問者様にしかわからないと思います。
離婚より、ますは何度も何度もしっかり話合う事だと思います😆👍
性格の不一致はあります。
別々で育ってきていますから。
でも好きなところがあって結婚したんだと思います。
どう話が噛み合わないのかがわかりませんが、、仲良い夫婦に戻ってほしいです。。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❤️
例えば子育てに関して、私が旦那にそれはやめてほしいなーって思うことがあってそれを伝えると、
「お前もしてるやん。はいはい、俺が悪いんやろ、はい、すみませんでした」で終わらされるんです😑
だからもう話す気にもならなくて💦
何言っても「お前も」しか言わないけど、私は旦那を反面教師にしてるので絶対やってないんですよね。
だからもう旦那に育児の相談とか愚痴とかはこぼしても、無反応orふーんしか言わないので、話す気にもならず😅
どこが好きだったのかもう思い出せませんが、旦那のいいところを見るように、、努力します😂- 6月24日

mini
産後1年ほど産後クライシスが続き、そこからだんだん元に戻りました😄
私の場合は1人目の子が育てにくい子で、寝ない、飲まない、ずっと泣いているという状況で心にも体にも余裕がなかったことが原因でした。夫は激務でほぼ家にいない状況です。せっかく寝かした息子を夫が起こしたり、生活リズムを整えたい私とたまにはゆっくりお出かけしたい夫で対立したりで夫への嫌悪感が強くなっていました。
夫なんていない方がいい。とずっと思っていましたが、子どもが1歳頃からそれなりに寝るようになり、私の体が楽になると夫への気持ちが少し変化してきました😊あと夫が育児に少し参加し、息子に手がかかることを認識してくれたのて手伝ってくれることが増えました。
今も激務なので家事も育児もほぼ私ですが、休みの日はお皿洗いや掃除などできる範囲でやってくれています。そういう行動が見えるので、今は仲良くすごしています🙂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
遅くなりすみません💦
そうなんですねーーーー
うちは旦那が24時間勤務で、3日のうちに1日半は家にいるので、
逆に喧嘩?揉め?が絶えなくて😑
もうがちで離婚した方がいいのかなーと思ったりするんですけどね。
これいやだから直してほしいーとかいうと、
お前だってーって絶対言い返してくるので話し合いにもならないですし。- 7月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❤️
子どもがパパ好きなら我慢するしかないですよね😫
うちは今はまだ、何するにも私じゃないとイヤーの時間なので、本気で旦那いりません🤣
でももう少し離婚せずに様子見た方がいいですよね、、、、。
あや
わたしパパ嫌ーって感じなら離婚しちゃってるかも🤣笑
娘がパパラブすぎて可愛そすぎて😂