
ママ友がいなくて話し苦手、子供の遊び相手に苦労。公園での世間話はOKだけど、毎日の付き合いが辛い。同じような方いますか?
ママ友が全くいなくて、
家族以外の人とおしゃべりするのが苦手です。
しかしやはり子供がいるとどうしても
そのママと会話しないといけないことよくあります。
たとえば保育園送迎にいって、同じクラスのママに挨拶するとかそれくらいなら全然いいんですが。
世間話をするみたいなまで言ったら嫌だな帰りたいなって思っちゃいます。
相手が嫌な人ということではありません。
ここ何年も子育てしてきてママ友とかいなかった私ですが、最近苦痛なのが
上の子らが裏や横の家の子らと遊びたがります。
私らが帰宅したらちょうどその子たちの元気な声が聞こえて、その子らもあそぼう〜って誘ってくれ我が子らも喜んで外で遊んでます。
子供たちは楽しそうだしいいのですが
そうなると見張ってなきゃだし
個人的に早く帰宅して夕飯支度したりしたいしで💦
他のママたちは楽しそうにお話してて 私は話題振られたら答えるみたいな感じですが😅
多分私のことを愛想ない人だな、機嫌悪そう、って思われてると思います。笑
その近所のママたちはみんな悪い人ではないし
嫌いとかではないんですが。 ただ私が一方的にそういうの苦手なだけで。
私のようにママ友とかいなくて、話しするの苦手だったり苦痛な方いますか?💦
公園で会って世間話くらいならいいんですが、毎日毎日となると、、
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

▶6人の怪獣
私も苦手です😂
まずママ友!って言うのがもう苦手で、、、(笑)
1人目の時からママ友なんて居ません😅
少し大人になった今、3人目の幼稚園では頑張ろう思いましたがやっぱりあの独特な雰囲気?が苦手でもう自ら話しかけるなオーラだしてます🥲
ママ友とまでは言えないけど同じマンションの人と色々あってやっぱりこういう付き合い方はできないなって思ったのも更に苦手になったきっかけです(笑)

はじめてのママリ🔰
娘さんとお約束を決めてしまうといいと思います😭
遊ぶのは何曜日と何曜日にしよう!
ご飯の準備もあるから何時までだけど
それでもいい?
と前もってお話してみるとか‥🥲
この時期は
まだ側にいなきゃなので
近所の子が外遊びしてて興味持ったら
それがしんどいですよね💦
-
ママリ。
いちおう決めてますが
まだ時計わからないし
やっぱりあそぼうって相手側から言われたりしたら
行きたがっちゃって😭
息子はまだ理解してくれますが、なんでうちだけだめなん?と言われたりもして。- 6月24日

はじめてのママリ🔰
私も無理です笑
コロナが流行って、コロナだから遊べないんだよと近所の子と遊ぶのもなくなり楽になりました😂笑
-
ママリ。
そのママたちが悪い人とかでは全然なく個人的にそういうのが苦手なだけなんですが、、、
でもどこにもたいして連れてってあげれないのに、家の前でお友達と遊ばせないのもかわいそうかなとも思うし難しいです😭- 6月24日

はじめてのママリ🔰
私もです👍️わかります☺️
距離感とか言葉選んだり難しいですよね💦
友達とは違うし子供が関わりたがるならママの都合でいつでも一切関わりなくすってわけにはなかなかいかず難しいですよね💧
あからさまにぶすーっとしてて挨拶もしないみたいな感じなら感じ悪いって嫌われても仕方ないですが、挨拶して普通にしてるのになんか言われてたらその人達が悪いので気にしないでいるしかないですね!ある程度開きなおって、あとは世間話なんかは相槌でうまく乗りきれればいいですけどね☺️
昔ちょっと話したママさんで、子供関係で話かけられたら深く関わるつもりないから何言われても「はい」しか言わないよ~。気にしなくていいんだよって言われて楽になりました♪
ママリ。
そうなんですね😭
私もママ友みたいなのはいらないタイプなんですが、子供がお友達と遊びたがるんですよね。
子供だけで遊ばせるわけにもいかないし、、、
苦痛な時間です。