
コメント

退会ユーザー
21日の出勤で40万なら単純に計算すると40万÷21日で日額19047円になりますが、、、
締め日とか給料日もですがその総支給額の内訳によると思います(ᐢ._.ᐢ;)՞ ՞

はじめてのママリ🔰
欠勤控除の計算方法が会社によって違うので、正確には分からないですが、
ざっくりであれば
40万×13÷21=約24.7万 くらいじゃないでしょうか🤔
ここから、住民税、所得税、雇用保険料が引かれます。
-
初めてのママリ
ありがとうございます🥺
住民税、所得税、雇用保険料はだいたい3万ぐらいだったと思います!
そうなると20万ぐらいの支給になるでしょうか?
15万以下というのは、ありえないですよね?🥺- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
ざっくり計算ではそうなるかと思います。
あとは、育休取得した日が締め日を跨ぐかどうかや、
社会保険料がそもそも免除されるのか、一旦徴収してから翌月返還になるのか次第かと思います✨- 6月23日
-
初めてのママリ
5/30から取得しました!
社会保険料は免除になると言われました!- 6月23日
初めてのママリ
総支給額の8割ほどの手取りになるとは会社から言われました💦
社会保険料で毎月5万ぐらいは引かれていたのですが、免除になるので、その引かれていた5万はプラスになるという考えで良いのでしょうか?
退会ユーザー
計算式が会社によって違うので何ともですが会社からそう言われてるなら手取りで20ちょっときるくらい?じゃないですかね🤔