
育休中の女性が、夫の遊びの頻度について不満を感じています。夫は月1回の自由な日を希望していますが、彼女はほとんど子連れで遊び、家事もしているため不平等を感じています。皆さんの旦那さんはどのくらいの頻度で遊びに行くのでしょうか。
現在、育休中です。私の性格上ずっと家にこもっていることができないので週1〜2くらいでは友達との予定があったりします。子供を夫に預けて、遊びに行かしてもらったのは今までで3回くらいです。(夜寝かしつけをしてからなど、そこまで負担はないと思う)
夫には月1回は自由に1日遊んできていいよと言ってます。まあそれ以外にも私と子供が出かけている間にサウナに行ったり映画に行ったり1人時間はある方だと思います。
しかし、月1回ではストレスが溜まる。私はよく遊んでいるので2-3回は丸1日遊んでいい日が欲しいと言われました。私は遊ぶといってもほぼ子連れだし、遊ぶ時もご飯は作っていったりしてます。これは不平等ですか?また皆さんの旦那さんはどのくらいの頻度で遊びに行きますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然不平等ではないかと…🥹💦
視覚化したほうがいいかもですね。
どうしてもそう言われるなら行った回数や時間帯その際の子どもがついていっているかなど…
うちの旦那は子どもの昼寝中や、寝かしつけ後などに自分のしたい事とかしてくれてます!
なので、旦那が一人で丸1日遊びに行く状況が、もうすぐ2歳になりますが多分1〜2回くらいしかないんじゃないかなって感じです笑

ちょん
うちは釣りが趣味なので、シーズン入ると毎週のように行きたがります🎣
実際子ども産まれる前は休みは必ず一緒にで釣りに行ってました😂
が、1人目出産前から口酸っぱく何度も言って、でも釣り欲が抑えられず結構行ってましたね、、、
友達と飲みに行ったり遊ぶこともほとんどないんですが、行った時には普通に日付超えてました😇
2人目生まれてやっと分かってきたのか、頻度はがくっと減りました!
私も言うこと言うようになったのもあると思います笑
釣りに行く日は私たちはその間実家に遊びに行ったり、両親誘って出かけて、旦那はいつも釣り仲間と大体夜中か朝方出発して、早くて昼過ぎには帰ってくるので、夕飯とか掃除洗濯とか言いつけてお願いしてます☺️
夕飯も材料は冷蔵庫にあるので、作るか面倒なら実費でお惣菜やテイクアウトを買うように言ってます!
遊びの頻度は話し合いをした結果、自分の子なんだから2人を1人で満足に見れないなら、私に当たり前のように2人を見させるのはおかしいよね!です!!
今は下の子が母乳飲んでて離れられないので、完ミになったら2人預けて私も遊びに出ようと思ってます☺️☺️
-
ちょん
すいません誤字です🙇
実費✖️
自費◯- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも海系の趣味があって旦那様と同じ時間帯にいって15-16時に帰ってきます😂飲みも好きで月1だけやったらどっちか取ったらどっちか我慢しないとあかんやんとか言われて当たり前だろ!って言いたくなります。笑
これからは1人で丸一日見れるようになってからお互い平等にするように言ってみます😇- 8月17日
はじめてのママリ🔰
ですよね。そういってくれる方がいてホッとしました😮💨確かに視覚化してみます!
旦那さんすごい!不満はない感じなんですね😂羨ましいです。