※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

9ヶ月の息子の発達障害疑いについて、向き合い方を変えたら変化を感じる。喜びと心配が入り混じり、発達障害かどうかや療育の必要性について悩んでいる。

9ヶ月の息子、3週間前から発達障害を疑いました。
呼びかけ無視も多く、ご飯中もぜんっぜんこっちを見てこない
表情も乏しい…

正直、長男のイヤイヤ期や構ってちゃんがすごく
長男ばかりを相手にしてました。

そもそも次男は後追いとかもなく、構ってほしくて泣く事もなかったので私自身そんなに次男と遊んでいませんでした。
授乳中もここぞとばかりに携帯を見ていたので
いざ、疑いはじめてから授乳中の様子を観察しても
あぁこっち見てなかったんだ…と気付きました。

でも、もしかしたら向き合い方によっては
何か変わるかもしれない!と思って
オーバーリアクションや一緒に遊んだり
模倣を覚えさせてみたり目線を合わせて見たり!

そしたら3週間前に1番おかしい!!と思った時より
全然変わった気がするんです😭👏🏻

ご飯も好きになったからかよそ見ばっかせずに
こっちを見たり顔を見てきたり!
3週間前より笑うようになったし私を見てる気がするようになりました😭❗️


とても嬉しい事なんですけど、これって発達障害じゃないのかなって喜べるものなのか
発達障害ではあるけど療育みたいな感じでリハビリ的な感じで改善されてるだけなのか…
と今度はその心配をしてしまいます😣

向き合い方によってちょっと変化があった気がするので…
でもそもそも次男にそこまで構ってなかったのは人に媚びてないので構って〜でもないのでやっぱり向き合い方うんぬんなのかなとモヤモヤしてます😣💦

コメント

deleted user

向き合い方は0歳では
まだ分からないと思いますが、、、

うち上の子もあまり笑わない?子でしたが
普通な子ですよ!!

まだ9ヶ月なら後追いもこれからな気がします!
上の子は10ヶ月過ぎから後追い始まりました!

下は4ヶ月からと早かったですが
その子その子で違うので
普通にこれから接してあげれば良いと思います☺️