※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事のキリのいいところまで頑張るべきか、産休を早めに取るべきか悩んでいます。体調が悪くなり、中途半端になるかもしれません。周囲は早めに休んで良いと言ってくれますが、申し訳なく感じています。

皆さんなら仕事のキリのいいところまで産休入らず頑張りますか?

職場まで車で片道1時間でかなり腰が辛く…😭
体調が良くない日も増えてきました。
なので有給使って9ヶ月初めに産休入る予定だったのですが
仕事は中途半端になりそうです。
それより1~2週間働けばなんとかキリのいいところまで
いけるのですが😢

職場の皆さんは早めに産休入っていいと言ってはくれますが
なんか申し訳なく💧

皆さんならキリのいいところまで頑張りますか?

コメント

🐭

結局生まれる前日まで仕事してました☺️

はじめてのママリ

私は1人目の時は出産当日まで働いていました。今回は出産2週間前から産休(手当なし)予定でしたが、体が辛いので前倒しで休暇に入りました。

ですが、ストレス源の同僚と働くのか嫌というのが真の理由です。仕事は中途半端でした。引き継ぎしようにも、ストレス源の同僚(実母)の能力が低すぎるし、自分ができないのを私のせいにしたりして、もうどうにもなりませんでしたので😂

周りが良いと言ってくれているので、どうするかはご自分次第だと思いますよ。

パプリカ

しんどいなら早めに休んだ方がいいと思います!
私はキリのいいところまで働いてましたが、最後らへんは有給消化しまくってました。
お腹の赤ちゃんに負担かけないのが一番ですー。

Mon

34週までフルタイムで働いてました!
徒歩〜電車〜徒歩で1時間でした😅
腰痛くなりますよね!無理しないで良いなら、早く休んで良いかなーと思います😊

ママリ

たくさん回答ありがとうございました!!
皆さん産休入る期間色々なのですね……😳✨
仕事頑張りたいのはあるんですが
もう腰が日に日に悪化してるので
無理しないようにしたいです……