![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんな事を伸ばしたいかとかにもよりますよね〜💭
体の使い方が下手だったり手先が不器用だと、塗り絵・○や三角同士を線で繋ぐゲーム・紙粘土とかオススメです🙌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
テレビつけっぱなしをやめました
YouTubeは見せることはほとんどやめました
みたいテレビは時間になって見るようにすると時間のお勉強にもなります
あとは視覚優位かどうかでもかわってくるかと
うちは聞く情報から判断することが多いので
テレビはやめてよかったです
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
どんなことが苦手でどんなことが得意で、どうなってもらいたいのかによると思います。
うちは、のびのびと最低限法を守り難しいところは、人の手を借りて色々な制度の地らかを借りてと思っているので
モンテッソーリとシュタイナーが混ざった感じ教育方針です。
早寝早起き、無理せずやりたいことを、娘が取り掛かりやすい、アプリやYouTubeなどの媒体も使いながら本物に触れる機会も大事にと言う感じです。
コメント