
産休➡︎育休中で有休残がないため欠勤。出勤率が低いと今年度の出勤率は下がるか?産休育休は影響なし。他月は100%として計算されるかが気になる。
有休付与の出勤率について...
7月から産休➡︎育休に入ります。
切迫早産になり早めに産休に入りましたが、
有休残がないので欠勤になっています。
次回の有休付与について気になります。
出勤率としては
4月度 90%(時短勤務)
5月度 90% (時短勤務)
6月度 90% (時短勤務)
7月度 30%
くらいになりそうです。
その場合今年度の出勤率の計算は
90+90+90+30=75%になるのでしょうか?
年間の出勤率が80%以上で有休付与されます。
産休育休は出勤率に影響しないらしいので
その他の月が100として計算してもらえるのでしょうか???
そうすると80は超えますがこの計算方法が気になります。
わかる方教えてください!
- ♡(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
出勤率を計算するのに全労働日が必要になるのですが入社年月日はいつになりますか( ᷇࿀ ᷆ )💡
♡
全労働日は年間のですよね???
入社は8年前ですが有休付与日は3/11です。
退会ユーザー
そうです!
ありがとうございますm(*_ _)m
会社の締め日が10日で入社した月は9月であってますか?
それなら1年育休取るとしたら育休期間中に20日付与されてると思いますよ(*´ω`*)
計算方法は出勤日数(産休育休含む)/全労働日(算定期間の全労働日から会社の定休日を抜いた日)です🙋♀️ただ全労働日は休日出勤したり不可抗力によるお休み、今ならコロナで休んだりとかがあるとその日数分除外になります!