
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の時ですが、2ヶ月ぐらい続いてその後は無くなりました!一番多い時は毎日してましたが、数分続いてなくなる、また気づいた時にピクピクしてるという感じでした…!
はじめてのママリ🔰
2歳の時ですが、2ヶ月ぐらい続いてその後は無くなりました!一番多い時は毎日してましたが、数分続いてなくなる、また気づいた時にピクピクしてるという感じでした…!
「生後1ヶ月」に関する質問
誰にも相談できない内容なのでここに投稿します 6年前に出産しすぐ離婚後シングルマザーになりました 出産しようと思ったのは元旦那との子供を産んで一生かけて責任を取らせてやると思ったからです(元旦那からのレイプ…
出産後手を洗う回数が増えたり哺乳瓶の洗浄をしたりすることで手が荒れてしまいました。 ワセリンを塗って保湿しているのですが、なかなか良くなりません。 もうすぐ生後1ヶ月になるので皮膚科に行こうかと思っているので…
生後2ヶ月、母乳の哺乳量がなかなか増えません😭 生後1ヶ月頃は母測すると40mlほど出ていたのですが、最近は朝の10時頃、夜19時頃で20mlしか出ていないことがほとんどです💦 搾乳器で搾乳すると、50~60mlは出ているのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ピクピクは小さめでしたか?💦
はじめてのママリ🔰
一目見て、ん!?と思うぐらいビクッビクッとしてた時もありましたし、よく見ないとわからないぐらい小さくピクピクしてた時もありました😓いずれもそのピクつきで本人が起きることはなかったです!私が起きましたが😂
はじめてのママリ🔰
うちも同じく激しい時と違う時があります💦そして起きることもないです😣
病院などは受診されましたか?
たくさん聞いてしまってすみません!
はじめてのママリ🔰
今見たらたまたまもう一個の白目の投稿の方も回答してました😂うちの上の子と似てるんですかね!?😳
白目とは違ってこちらは動画撮って小児神経科に持って行ったら、まず大丈夫だと思うけど脳波取らないと100%はわからないからと言われ日赤に紹介状書いてもらって脳波とりました😓結果全く異常なくて、日赤では起きないレベルなら基本大丈夫、てんかんだと脳が疲れて泣いて起きたりすると言われました😅動画撮って小児科か、できたら近くに小児神経科あったら持っていくといいと思います…!!
はじめてのママリ🔰
あ、本当ですか!色々と答えていただき本当にありがとうございます😭😭
似てるんですかね?!
差し支えなければ教えていただきたいのですが、上のお子様はその後発達なども問題なく過ごされていますか?💦
そうなんですね....!詳しくありがとうございます。
実は小児神経科に動画を撮って見せに行ったところミオクローヌスという寝ピクのようなもので問題ないとは言われたのですが、なかなか消失しないので心配になってしまって😔
はじめてのママリ🔰
首すわりが4ヶ月後半で遅かったので、おすわりもどちらかと言えば遅め(といっても8ヶ月には座ってたと思いますが)でしたが、その後は運動面はごくごく平均的で言葉はどちらかといえば早めでした!検診で引っかかったことはなく、3歳検診も無事クリアしましたよ☺️ペラペラ話してますし走り回ってます!
ちなみに寝ピクは数ヶ月続きました、しかもうちは赤ちゃんで未熟とかじゃなくて2歳でしたし…結構心配しましたが脳波とって大丈夫とわかったのが安心ではあったので、あまり続いて心配であればまた相談してみてもいいかもしれませんね😓
はじめてのママリ🔰
首すわりが遅いのは身体が大きくて支えられなかったからかなと思ってます😂
下の子は5ヶ月終わりにようやくすわりました😂!!
はじめてのママリ🔰
詳しく、本当にありがとうございます😭すごいです〜!順調に無事にすくすくと育ってるんですね👶🏻🌳
数ヶ月続いたんですね。心配になりますよね....!うちももう少し様子見ておさまないようであれば再度受診して必要なら脳波も検討しようと思います😣💦
はじめてのママリ🔰
年齢によるかもしれませんが、脳波自体は眠くなるシロップ飲んで寝てから撮る感じだったのでそんなに大変ではなかったです…!
ミオクローヌスならただの生理現象で大丈夫ですけどね…!大半は大丈夫だと思いますが心配になりますよね😱😱😱治ることを祈ってます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
本当にありがとうございます!
あと一つだけお伺いしてもいいでしょか😣
ミオクローヌスで起きてしまうことってありましたか??
はじめてのママリ🔰
起きてしまうことはなかったです!1ヶ月だとモロー反射もあるからわかりづらいですよね😱モロー反射や小さい音に反応したときのビクッでは起きてました😅