![はじめてのママリ🔰です](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
にんじんは甘味があるからはじめてでも結構食べてたイメージです☺️はじめてのものは量あげすぎるのは負担になるしアレルギーでたときに大変です🌀食べてくれるの嬉しい気持ちはほんっとにわかりますが大きくなったらたくさん食べてもらっていまはこさじ1からにしましょ🌀
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちの子も初めてにんじん食べた時はペロリでした!
アレルギーの心配もありますが、まだ離乳食初期なので消化器官への負担にも不安がありますし、小さじ1からにした方がいいですよ☺️
慣れてきたらたくさん食べてもらえますしね!
うちの子は離乳食期ににんじんよく食べていたのに、一歳ごろから大嫌いになり、今もお皿の外によけられています😂笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういえばうちもペーストの時期は大好物がコープの人参でした🥺お粥は大嫌いで😭💦
離乳食進むうちに人参よりもおいしい食べ物があると気付いて今は一切食べません🤣
美味しそうに食べてるとたくさんあげたくなりますが、アレルギーの可能性を考えるとはじめは1さじからがいいと思います😊
コメント