※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.R
子育て・グッズ

他の赤ちゃんがよく笑うのに、自分の1ヶ月半の息子は自分に笑ってくれなくて悲しい気持ち。笑顔で接しても1日1回しか笑わない。なぜ私だけなのか悩んでいます。

生後1ヶ月半の男の子を育てています。
他の子と比べてしまう事になってしまうのですが、
同じくらいの月齢で産まれた友達の赤ちゃんはすごく良く笑います。それがとても羨ましいです。
私の息子は最近笑うようになってきたものの1日に数える程度で、しかも私にはなかなか笑ってくれません。
旦那や私の友達やご近所さんが抱っこすると笑います。
なのに、24時間一緒にいる私にはなかなか笑ってくれず悲しい気持ちになってしまいます。
私には怒ったり泣いたり蹴ったり殴ってきたり。。
笑って欲しくて毎日笑顔で接したり、よく声をかけたりしてるのですが、1日1回笑ってくれたら良い方です。
笑ってるくれると涙が出るほど嬉しくなります。
どうして私にだけなかなか笑ってくれないんでしょうか😭

コメント

deleted user

まだ新生児微笑って反射で笑ったように見えるやつの時期じゃないですかね。
3ヶ月くらいになると本人の意志で笑うようになると思いますよ。
赤ちゃんはすごい視力悪くてほとんど見えてないし、なにはともあれそのうち絶対お母さんが一番になりますよ❗

  • S.R

    S.R


    ありがとうございます😭✨
    お母さんが1番になる日まで頑張ります!!
    3ヶ月になればもっと笑顔見れるのかと思ったら楽しみです❤️

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1~2ヶ月って視力0.01くらいしかなくて、なんとなくママの顔がわかってくるのは3ヶ月過ぎたあたりかららしいですよ。
    赤や黒みたいなはっきりした色がだんだん見えるようになるそうです。
    なので他の人で笑ってるように見えてもただいつもと違うからびっくりしてるだけかもしれませんよ😄
    うちの子は小さい頃私の抱っこで一番泣いてました😅
    でも今は私が一番です。毎日一緒に居るんですからママが一番になりますよ❤そのうちトイレにまでついてくるようになりますよ~。笑

    • 11月27日
  • S.R

    S.R


    うっちーさんのコメントすごく嬉しいです😭✨✨
    赤ちゃん視力すごく悪いんですね😵
    早く目が見えるようになってママ大好きになってくれる日を楽しみに頑張ります😊
    トイレまでついてくるようになるなんて可愛い過ぎますー😂❤️
    考えただけで抱きしめたくなります😍

    • 11月27日