コメント
そうくんママ
良いと思います!
緊急連絡先の一番が携帯になっていて、呼び出しあったらなるべく早く行ける場所ならありです✨
うちの子の園は、基本親が休みだとダメですが、、
仕事行くふりして預けたりしたこともあるし、病院とか検診のときは伝えてすぐに出れないかもと言ってました。
パルム
うちの園は、コロナ禍なので親が休みだったら基本的には子供も休ませてくださいとなっていますが、たまになら全然いいと思います✨
先生にざっくり事情を話して、「たまった家事を片付けたいのですみません💦」みたいな感じで預けちゃっていいと思います👌
-
はじめてのママり
ありがとうございます😃
自分が仕事休みの時預けてもし会社にお迎えの連絡あったらバレたら困るなと中々💦- 6月23日
はじめてのママリ
うちはいつも預けてますよ😀
預ける時に、今日は私用で休みなので何かあったら私の携帯に連絡してくださいって言っておきます‼︎
-
はじめてのママり
そうなんですね☺️
私用でも預けてもらえるんですね!- 6月23日
せつこ
有給とって預けること多々あります!
保育園は基本的に有給での子ども預けNGと言われています。
もし、指摘されたら病院で〜とか言ったらいいと思います🙂
-
はじめてのママり
ありがとうございます😃
もし体調が途中悪く会社に電話あったら気まづいなと💦😅- 6月23日
-
せつこ
緊急連絡先は会社しか登録していませんか?
携帯も登録しているのであれば、そちらにも電話きますよ!
お休みしてる日に保育所から体調不良でお迎えの連絡がきて嫌味言われたら病院いってましたとか言ったらわかってくれると思います😅- 6月23日
はじめてのママリ
うちの保育園はお子さんが2歳児クラス以上ならいつでも預けてください〜って感じでした☺️
0.1歳クラスなら子供も疲れが溜まりやすいので早めにお迎えお願いします〜何かあった時のためにケータイだけ繋がるようにお願いします!という感じでしたよ☺️
はじめてのママり
ありがとうございます!
ちなみに緊急連絡先職場にしちゃってます💦
そうくんママ
そうなんですねー💦
そうすると、1.2歳だと呼び出し割とありますからねー💦
会社で席外してますって言ってくれて携帯にかけてくれるとこならいいですけどねー。
万が一のときは、信用なくしますからねー😭なかなか踏み切れないとこですね💦
なので、私は携帯でれない確率高いけど
緊急連絡先は①携帯
②会社
③旦那携帯
にしてます。
はじめてのママり
うち製造業なので携帯持ち込めないので会社にしてて😭
休んで預けるなら私用でって言うしか無いですよね😅