
保育園で噛まれることが続いています。子供が痛がっている様子を見て心配です。先生は謝ってくれましたが、噛んだ子供のことはわからないそうです。まだ小さな子供たちなので仕方がないと思います。
保育園で噛まれてくるのってあるあるなんですかね?
今日息子が保育園で足を噛まれてきました。
昨日は腕を噛まれてました。
今日のはちょっと酷く、歯型ががっつりあり青くなってます。
お風呂の時に噛まれた痕を指差し、思い出し泣きしてました。その姿をみて、よっぽど痛かったんだなぁとちょっと可哀想すぎて…
トラウマまではいかなくても、怖くなってると思います。
4月に入園して3回目です。
お迎えの際、先生は謝ってて、私も大丈夫です。と言いましたが泣いている姿を見て
先生になんというべきか。
噛んだお友達が誰かは教えてもらえません。
まだちゃんと意思疎通のできない子供たちの事なのでしょうがないとは思っています。
難しい🥲🥲🥲
- i0(4歳5ヶ月)
コメント

®️®️
あるあるですね😅
長女が1歳児クラスの時は、ほんと噛んで噛まれて…でした💦
言葉が出ない分、手が出たり噛んだりしちゃうんですよねー…😭

はじめてのママリ
ありますね🥲
うちの子もありましたが今ではその子とすごく仲良しです‼︎
同じ子かもしれないですね、先生も気をつけて見ていると思いますが咄嗟の事だと防ぐ事もできないし、その子が落ち着くのを待つのみですね😢
-
i0
その子のことが怖くなり嫌いになり、保育園行きたくないに繋がったら嫌だなぁと🥲
様子みます🥲- 6月23日

はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳児クラスの時に1回だけ噛まれた事がありました😅
1歳児クラスですとまだまだ月齢による差が大きいので難しい所ですよね…💦🤔ただ家での様子として、息子さんが思い出し泣きしてしまっていて~という事位は伝えても良いのかな、とは思いました🤔
-
i0
ほんと難しいです😅自分の子が噛んだ側だったとしてもモヤモヤすると思います🥲
お帳面に軽く書いておきました😅- 6月23日

r
ありますよね 〜 😭
0歳、1歳はありました 😮💨
でも噛むだけじゃなくても叩いたりとか少なからず自分の子もしてるかもしれないしお互い様と思ってました 😂
先生達も噛む子って常習犯がいるみたいでよく見てるらしく、先生には感謝の気持ちでいっぱいです 😭😭
-
i0
自分の子が怒らせるような事してやられたんだなと思って今まで結構笑い事くらいで終わってたんですが、昨日聞いた話ではその子が癇癪おこして近くにいた息子がイライラのマトになってしまったみたいで😅
頻繁に叩かれたり、引っ掻かれてきたりがあるのでさすがにちょっとなと😭😭- 6月23日

さや
1歳クラスでありました🙄
言葉で伝え合うのが難しいですし、噛んじゃうんだろうなと思います。私の子も何度か噛まれて、先生に聞いて見ると、椅子に座っていておもちゃをとりにいく間に席を外したときにうちの息子が座ってどかなかったから噛んだということもあったみたいで、もしかしたらうちの子きっかけでなにか嫌な気持ちにさせたこともあるだろうなぁと思いました😅
私の考えですが噛むより噛まれる方が、親としてはきをつかわないからどちらかといえばいいです。
-
i0
確かにそれは思いました😅自分の子が噛んでしまった方が悩みますね😭
噛まれた事で覚えてきて仕返しじゃないけどお友達を噛んだりしないかなと心配です😭- 6月23日

はじめてのママリ🔰
何も言う必要ないと思います。幼い子供の集団生活とはそういうものです。噛まれるという事はこちらが相手に不快な思いをさせてる可能性もありますし、お互い様の精神で見守るしかないと思います💦
-
i0
今までそう思ってたのですが、頻繁に叩かれたり引っかかれたりなのでもう少し手立てはないのかと思いました。保育園が嫌になるのが心配です😭
- 6月23日

はじめてのママリ🔰
仕方ないんですが、、保育士側として働いていましたがあるあるでした。保育士さんたちは変えたくても変えられない、、切ないですよね、親だと悲しいですよね😭ほんとに保育園の園長が変わらない限り解決できない現場、環境だなって感じです。
全部園長がやられればいいのにって感じですね!!
-
i0
先生たちも可哀想ですよね😭全く理解のない親御さんもいらっしゃるみたいで😭
園長先生が放任してると1番最悪なパターン…- 6月26日

はじめてのママリ🔰
お子さんが噛まれてしまい、思い出し泣きまでしちゃうのははじめてのママリさんも心苦しいですよね😢
早く良くなると良いですね😭
園によるかもですが、
以前働いていた際は、噛まれちゃってるのが続いていたり、相性が悪いのかな?と思われる場合は少人数で遊ぶ際に部屋を分け怪我が減るようにしていました。
この年齢が口が出てしまうのはあることですし、噛むことを防げなかった保育士の責任なので噛んでしまった子を教えることがないのではと思います。
ただ今後噛まれたくないと思うので、そのまま伝えるか連絡帳に書いてみるのはどうでしょうか😭
-
i0
3日ほど経ちますがまだ痕が消えそうにないです😅😅
連絡帳に数日だけでもいいので連続して起こらないように注意して見て貰えるようにかるーく書いておきました💦
結構何人か噛まれてる子いるみたいで問題になってたみたいです。
せっかく慣れた環境を変えてあげるのは可哀想なので先生に協力してもらい減らせるようにして頂きたいと思います🥲- 6月26日

退会ユーザー
4月に入園して3回はちょっとさすがにあるある…で片付けるのはなぁって感じです💦うちの子もしょっちゅう噛まれてますが、噛む子は大体決まってるので先生も対処しやすいみたいですけどね😭そんなにいっぱい噛む子がいるんですかね?💦
噛んじゃうのは1歳クラスならめっちゃあるあるではありますが、2日連続は可哀想すぎます😭😭😭
しかもうちの子は噛まれてもケロッとしてるので全然気になりませんけど目の前で泣かれたらちょっと動揺します笑
噛んじゃう子も感情コントロールできなくて辛いだろうし親御さんに伝えてるからわかりませんが、もしうちの子が友達を噛んでたら気を病みます…😭
どうかうまく保育園側で対処できるといいですね😭先生方も噛まれないように気をつけてると思うのですがどうしても不安なら転園なども考えられたらいいかと思います。
-
i0
噛む子は2人程みたいです💧
何人もクラスの子噛まれてて問題になっていたみたいです。
息子もいつもはケロッとしてるんですが余程痛かったのか泣いちゃって私も動揺しました😂
うちの子もそのうち誰かを噛むかもしれないので様子見ながら先生たちに協力していただきたいと思います。- 6月26日

まみー
まだ2人共噛まれたことないし噛む子はいないですが叩く子はいます😭
そして他の方のコメみたら結構多い事に驚きました💦
もし噛み跡を超えて出血とかそういうレベルになると病院行ったり
先生には言わなきゃいけないのか
私まで気になります💦
-
i0
話せない代わりに噛んじゃう子結構多いみたいですね💦
出血まではいきませんが結構な内出血してます💦
対処難しいです🥲- 6月26日
-
まみー
お話しできない代わりに噛んじゃうんですね😭
内出血痛そうに…😢
相手の保護者には先生からお話はしてると思うけど悩みますね💦- 6月26日
i0
そうですよね😅
怒っても理解できない年齢の子だったらなおさら仕方ない💦