※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の園長先生のお別れ会で、出席は任意ですが、香典や供花は受付で預かるようです。どちらをどの程度持参すべきか悩んでいます。行かない選択肢はないようです。

幼稚園の園長先生が亡くなり、お別れ会がお寺であります。
出席は任意のようですが、来場する場合の注意事項の連絡がきています。行くことが前提のような気がします…

香典や供花は受付で預かるとなっているのですが、どちらをどの程度もっていくものでしょうか。

ちなみに4月からお世話になっている園で、園長とは入園許可証を直接いただいた時などにお会いした記憶です。
そもそも行かない選択肢はないですよね…

コメント

deleted user

宗教的にお寺に入れない方や、仕事や私用で行けない方はいると思うので、特に強制ではないと思いますよ。
私なら思い入れもないなら行きません。コロナもまだ流行しているので、行かなくても何もないと思いますよ

  • deleted user

    退会ユーザー

    行くとしたら香典だけでいいと思います。大体3-5千円入れるかなと!

    • 6月22日
みぃ

基本的には出るかなーと思います!
香典5000円?とかですかね。そこは相場調べたり周りのママたちとあわせます!

はじめてのママリ🔰

迷いますよね・・・


私がもし子どもだったら、自分が通ってた幼稚園の園長先生は覚えてるので(マンモスですが定期的に1対1で音読テスト?があったりして関わりがありました)
そのお別れの場には連れて行ってほしいですね。

こういうと言い方があれかもしれませんが、社会勉強でもあるかなーと思います。