
妊娠中の気持ちの変化について、仕事を辞めてからのストレスややる気の低下に悩んでいます。同じような経験をした方はいますか?
【妊娠中の気持ちの変化について】
初めて質問させていただきます。
昨年末に長年勤めた仕事を退職しました。
その後妊娠が発覚し、最初の頃は仕事から解放された気分と、妊娠の嬉しさでウキウキしていたけれど、最近毎日が憂鬱で仕方ないです😓
自分の中の気持ちとしては、やる事がない日々がストレスで、仕事をしていないことで、社会から遠のくような気持ちです…。
少し前は資格でもとろうと意気込んだのに、最近は全くやる気も起きず…
単純に自分に甘えてるだけで、やるべき事はあるのに、やる気スイッチが起きない自分にストレスを感じてます😅
こんな気持ちになった方いらっしゃいますかね?😅
- おすぎ(2歳5ヶ月)
コメント

ぷー
まさに同じでした!
私は退職プラス引越しが重なって、見知らぬ地に朝から晩まで一人ぼっちで丸1日泣いて過ごすこともありました。
もし、頼るというか誰でもいいから話を聞いて欲しいという気持ちがあるのならママリで吐き出すのもいいですが、地域の保健師さんに訪問をお願いしてみてはいかがですか?
私は育児の悩みから旦那の愚痴まで聞いてもらってますよ笑

Mママ
似ています!
仕事が好きで臨月まで仕事をして退職しました🥹
体が重たいのもあり
休みの日は家で資格の勉強をしていました☺️
退職してから里帰りで実家にいて妊婦やから!って家の事は親が全てしてくれます
ありがたいのですが臨月まで
仕事をしていた(アパレル)
私には動かないのが苦痛でした😢
産まれたら後も時間がある時は
資格の勉強しようと思っていたのに親には休め休め
勉強は今はいいやろ!っと
言われ確かに育児は大変だけど
やっぱりまだ生後1ヶ月で寝ている時間の方が長いので
憂鬱な気持ちになってしまいます😥
-
おすぎ
コメントありがとうございます✨臨月までお仕事されてたのですね!🥺
動かないことって本当苦痛になりますよね💦(とても共感します😮💨)
私も毎日通勤したり、土日は必ず外に出ていたのですが、そういう日常がなくなり、日々にメリハリがないので、本当憂鬱でストレス感じます😱😨
周りから止められたりすると、やりたい事もなかなか出来ないですね😓💦
お互いこのストレスな状況をどうにか乗り越えたいですね😱💦- 6月22日
おすぎ
コメントありがとうございます✨
見知らぬ土地つらいですよね…私も結婚してから実家と距離が離れたので、気軽に友達とも会えないです😅
地域の保健師さんという手があったのですね‼️😳
この妊娠期間を利用して、ちょっと話を聞いてもらおうと思います🤔
ありがとうございます!🙏
ぷー
私はつわりを理由にして2ヶ月くらい実家に帰ってましたよ!
友達どころか知り合いもいない妊婦生活って本当に社会から切り離されてる気しかしなくて辛いですよね。。。
地域によってはマタニティサークル(妊婦さんが集まって話す場)があったりするみたいなので、保健師さんに聞いてみたらいいかもしれません!
おすぎ
なるほど〜‼️サークルがある地域もあるんですね😳💡
いろんな悩みを話したりできそうですね🤔
母子手帳もらった時の保健師さんが、とても感じの良い方だったので、ちょっと聞いてみます😆
色々とありがとうございます🥺🙏