
コメント

退会ユーザー
絶対年子の方が大変です😭

なぁ〜お
私は、年子は大変と思い3、4歳あけました。
あと制服や学用品などものにのってはおさがりもしやすいかなと思いました😜

ゆゆママ
個人的には年子が大変そうなイメージはありますけどね〜どちらにしても、若く生むか高齢出産かでも差は出てくるかなーと思いました!

M
年子の方がやばそうです。。

マミー
どうなんですかね🤔
私は年子3人の方が大変かなって思います‼️
小さい子が3人以上いると移動が大変ですよね😅💦

はじめてのママリ🔰
ママが20代ならあれですけど30代以上なら絶対年子の方がいいです🙆♀️
子育ての期間も伸びますしー

絢乃
私は年子かなと思います😂
上2人が年子で、
3人目が上と3~4個空いてるのですが
上の年子はとにかく喧嘩ばっかりだし疲れます😇
2番目も対等だと思ってるのか生意気だし...笑
3人目に対しては2人とも優しいし
たまに上が片方居ないとほんとに平和なので(笑)

ままん
私はとしあけるほうが
大変だと思って
近く産みました😊
実際上2人がちょうど
2歳差なんですが
赤ちゃん返りや喋りだして
ヤキモチがすごく
かなり大変で💦
今回は年子になったので
あまりわからないうちに
3人目が生まれると
その心配もないかなと思ってます😅
相変わらず3歳の1番上の子が
お腹の子に嫉妬したり
赤ちゃん返りが大変なので
3、4歳あけるのも大変ですね😭

💙🩷mama
年子はかなり大変だと思います。うちは2歳差ですが次産まれてくる子は年後です💦しかも3つ子なのでまさかと思いつつ。笑

ママリ
悩んだ結果仕事復帰のことなど考えて3人年子です。
小学生になる頃には働き方が変わると思ったのと子持ちで頼れる人ゼロだと就活大変だと思いました。
3年育休後復帰して時短勤務し、3年そのまま働いて上の子が小学生になるタイミングでまた考えようと思ってます。
あ
私は個人的には
年を離したほうが
子育ての期間がながくて
大変だなって
思っていました〜😂!