
不妊治療専門の婦人科で2年間の妊活後、昨日初めて人工受精をしました。旦那さんの検査結果が低かったため、今後も人工受精での妊娠が難しいか心配です。経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐ結婚して、2年になります。不妊治療専門の婦人科にかよって、タイミング法で妊活してきましたが、昨日初めて人工受精をしました。旦那さんの精液検査もしたことがなかったので、人工受精の時に旦那さんの検査も一緒にわかると思って、ステップアップに踏み切りました。
旦那さんの結果があまりよくなくって、先生に「今回人工受精にされてよかったですね」と言われました。濃度が低いみたいで700万くらいといわれました。
今回人工受精できてちょっとドキドキしてますが、今後も人工受精でしか妊娠は難しいのでしょうか?
人工受精で妊娠された方、人工受精したあとの過ごし方で、気を付けたことなど教えていただけたら嬉しいです。
- nutsnemo(7歳)
コメント

ミンミ
4回人工授精しました!妊娠には至っていませんが^^;
ちょうど昨日聞いた友人の話で、友人のお姉さん夫婦は、旦那さんの精子の質が悪く、タイミング法ではなかなか授からず、次回は人工授精へステップアップしようとなっていたところに自然妊娠したらしいです!なので、タイミングをとっていれば可能性はゼロじゃないんだなーと心強かったです(^^)
ただ、タイミング法に比べ、人工授精はストレスなく、またばっちりのタイミングでできるので、私は向いてるなって思ってます。今高温期4日目ですが、ダラダラと過ごしてます(^^)
お互いコウノトリが来ますように♡

まー
私が妊活中してたのは、葉酸プラス鉄分を飲んでたくらいですかね?
人工授精2回目で妊娠していますが、とくに人工授精後は気にして生活してはなかった気がします。
しいて言えば、この人工授精ダメだったら他の病院探そうかなー?休もうかなー?って考えてた感じです(°_°)
人工授精の時の精子を採るのが気分が乗らずになかなか出せないとか旦那が可哀想になってしまったり。予約時間に間に合わせられるかハラハラドキドキして(ノ_<)ってのがあってウチら夫婦には人工授精は合わない気がして(ノ_<)これが最後だと考えていました。意外に気持ちの変化や諦めた時にって聞くのでちょっと力が抜けた時期かもしれません。
あと、人工授精した翌々日もタイミングとった方がいいと言われてその日タイミングとりました(≧∀≦)
-
nutsnemo
回答ありがとうございます!
葉酸プラス鉄分さがしてみます(*^^*)
ほんと精子採るのは申し訳ない気持ちになりますよね(>_<)
はじめて精液検査もして、旦那さんにも原因があることがわかったので、今回妊娠してなくても次のステップアップって考ることにします(>_<)
明日もタイミングとってみようかな(*^^*)- 11月27日
nutsnemo
回答ありがとうございます!
そうなんですね!自然妊娠の話など聞くと勇気もらえますね(>_<)今回妊娠できなくても、また人工授精続けようと思います。
高温期続きますように(*^^*)