※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達の子供が保育園で集団行動が苦手で加配の先生が必要と言われ、友達が疑問を感じている。保育園側の判断に戸惑っており、相談に対する適切な反応がわからない。

3歳の子を持つ友達がいるんですが、子供は保育園に行っていて集団行動ができなかったりで加配の先生が必要なくらいみたいです。
友達は3歳なんてそんなもん、集団行動できないだけでなんで障害のことをちらつかせられるのか意味がわからないと、話を聞いてると担任の先生にキレてかかる勢いでした。
その子によって成長スピードは違うし集団行動が苦手な子もいると思いますが、保育園側がそう思うくらいなので実際どうなんでしょうか、、

相談されたときの反応に困るんですが、こういう場合ってそーなんだねとかうんうんと相槌だけしていれば当たり障りないですかね😅

コメント

退屈ガール

発達障害って親が認めるか認めないかだと思うので😅
そーなんだーって聞いていればいいと思います😌

まぬーる

口出しはできないけど…

実際に、保育中のお子さんの様子を、見学させてもらうといいと思いますけどね。

我が子の事実を見せてもらう。そこで子供さんの将来を考えられるかどうかだと思いますよ。

見せてもらうとかできたらいいよね!位ならいえるかも!

スポンジ

当たり障り無くしたいならあいづちうつくらいしかないかなぁ...

私なら自分の子の幼稚園での様子を見たことがないので、そういうの言われたらどんな感じか見てみたいし気になりますが、お友達は全く気になったことないみたいですね😓

deleted user

当たり障りなく相づちを打つのが正解だと思います。
言い方が悪いけど所詮友達の子供です。それが自分の身内だったり、その子供の事が本当に大切ならば口をだしますが😁

私の知人にも保育園時代から遠回しに指摘をされている子供がいます。ただ知人自体が「子供なんてみんなこんなもの。先生が神経質すぎる。回りの親が神経質だ。うちの子に障害があると言いたいみたいだけど私は仕事柄そういうのはよく知っている。このこは普通。みんなうちの子をわかっていない」と怒っていました。そしてその子は小学校低学年になり、相変わらず担任、学童から連絡が絶えない状態ですが「みんな神経質すぎる。子供なんてこんなの普通」と怒っています。
他人ながらその子に「なにか」はありそうだなと思っていますが私はその子の将来になんの責任も持てないのでひたすら相づちを打って相手を肯定する言葉を伝えています😅それも正直疲れるんですけどね~💦