

はじめてのママリ🔰
昼寝なしになったから??と思いましたがどうでしょう??

ママ。
幼稚園で頑張ってる分お家では、気が抜けて甘えてそんな風に子どもはなりますよ🥹
かといってそれが毎日だとこちらもきついですよね😭

kanakan
頑張っているんだとおもいます!我慢したり、気を遣ったり、それで疲れて家出はグスグズになっちゃうのかな!と!

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭でした😊
ほとんどの子がありますよ‼️
今までおうちで過ごしてきたリズムと全く違う生活になりますし、子どもたちなりにその生活に慣れようと必死です。
大人が、知り合いもいない、生活習慣や言葉が全く通じない国に急に1人で置いていかれてしまうなもの。不安でいっぱいの中、あれやってこれやってって言われると疲れますよねー。とよくお話しさせてもらってました‼️
子どもたちは、とても疲れて帰って、気が抜けたけど自分でも感情をコントロールできずに戸惑っています。そして、安心できるママやパパ達にたくさんわがまま言って甘えて愛情を確認できたから、また幼稚園で頑張れるんです😊
ご両親はしばらく本当に大変だと思います。が、しばらくの間は受け止めてあげてください☺️
-
はな
回答ありがとうございます。
ただ、どう接したらいいのかわかりません。クズってるときはこちらの言うことも一切聞いてないし、イライラして怒ってしまいます。無視することもあります。
精神的に病んでしまいます。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね。無視したくなりますよね。私も同じです💦
もう、気持ちに限界が来た時に良くやっているのは、家のことは後回し‼️です。
洗濯も掃除も料理も🤣とにかく家が汚くても死なない!洗濯しなくても服はまだある!料理はたまには出来合いのものやインスタントでもいい!
と割り切って、もう今日は子ども達と遊ぶ!!
家事はやらん!!
って決意して、めっちゃ遊びまくります🤣
うちの子はそうすると、その日は大満足して、数日間はぐずりが減り、またぐずるようになってきて自分の限界が来たら家事を捨てて・・・みたいなことを繰り返してます🤣- 6月22日

はじめてのママリ🔰
お昼寝はしてきてますか?
我が家も4月から通園しています。
大変ですよね、、、
グズグズで、イライラして怒ってしまうこともありますよ。私はしょっちゅうですが、、、最近は昼寝してきてないと帰りの時点でクタクタにしていたらそのままドライブして30分だけ寝かせたり、まだ余力がある場合はすぐに帰って先にお風呂に入れてすぐに夕飯の準備、、、7時には寝るなど、とにかくその子のグズグズがピークにならないうちに色々済ませようとしてます。
下の子は道連れです、、、苦笑
昼寝のタイミングで夜19時に寝れなそうなら、とにかく上の子だけ寝かしてという感じです。
コメント