※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が繰り返し発熱しています。熱は上がったり下がったり。受診済みで問題なし。血液検査は早いですか?気になる症状がありますか?

2歳の娘が、咳や鼻水なしで
土曜の夜38℃の発熱
日曜の夜まで38℃
月曜日、火曜日共に朝37℃夕方に38℃

上がったり下がったりの繰り返しです
月曜日に受診、火曜日に尿検査を
したのですが問題なし。

血液検査をするのは早いのですか?
上がったり下がったりの熱はよくあること
なんでしょうか?

イヤイヤ期もあり機嫌悪かったり、
ご飯も好きなものしか食べない感じです。

コメント

ゆう

長引いてると思いますよ。
そろそろ採血した方いいと思います。
うちの子も熱の上がり下がりがあって5日目で入院しました💦
原因不明で1ヶ月続き💦状態悪くなって大学病院に緊急搬送されたことがあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院の時に原因は分からなかったんですか?

    • 6月21日
  • ゆう

    ゆう

    わからないです💦
    最終的に肺炎やら難病やらを発症してたので運ばれて初めてわかりました。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね‥
    差し支えなければ難病の病名
    教えていただけますか?
    去年の10月に血液検査してて
    その時に数値は問題なかったので
    先生的には大きい問題ではないでしょう
    とゆう感じみたいです‥。

    • 6月21日
  • ゆう

    ゆう

    うちは膠原病を発症してました。今は寛解していてなんともないですが、当時はicu入ったり、全身造影CT撮って、骨髄穿刺したりとかなり大変な検査ばかりしてましたよ。治療もステロイド大量投与したり、副作用に悩まされたり、書いたらキリないのですが💦
    去年の10月と6月なら全く違うも思いますのでもう一度熱源の精査をしてもらった方がいいと思います。
    調べると怖いこと沢山出てくるのでなるべく検索しない事をおすすめします。
    早く治りますように🙏

    • 6月21日
deleted user

同じような感じでアデノでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く咳、胸の音、口の中に
    問題がなかったので
    アデノウィルスの検査はしてないようです。

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは2回目の受診でやっと検査でした😭
    どちらにせよ血液検査してもらった方が安心出来そうですね😭

    • 6月21日