
夏野菜を使った料理で、ナスが苦手な旦那と娘も食べられるレシピを教えてください。ナスは天ぷらなら食べられるようですが、他に良い方法はありますか。
料理得意な方に質問です!
夏野菜の美味しい季節。
わたしはなんでも大丈夫ですが、
ナス、ピーマン、トマトが苦手な旦那と
ナスが苦手な娘がいます。
たくさん夏野菜をいただいてるのですが、
ナスはどうしたらよいか困っています😥
みんなが食べられる(ナスが入っていても気にならない)料理はないですか?😭
旦那は、ピーマンの匂いで嫌がられて💦
ナスは天ぷらなら食べれるそうなのですが、違いがちょっとよくわからないです💦
料理あまり得意でないのですが、これなはどう!?ってのがあればよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

退会ユーザー
細かくみじん切りにしてキーマカレーにするとか、
素揚げして揚げ浸し、チキンのトマト煮とかどうですか?☺️

だらり
ナスは細く切って肉巻きにさしたら子ども達食べてくれました。
↑キューピー3分クッキングです。
ピーマンは苦手克服に丸ごと焼き浸しのレシピが結構あります。
息子はめんつゆの焼き浸しが好きです。
私は、安田美沙子さんのハチミツと胡椒の焼き浸しレシピがめちゃくちゃ美味しかったです。パパは甘いオカズが苦手で食べてくれませんでしたが😅

かた子
茄子大好きです。
でも子どもたちは食感?が好きじゃないみたいなので、ミートソースやカレー、ミネストローネにみじん切りしてたっぷり入れます♫
あとはスライスした茄子にひき肉を挟んでフライにすると、本当に嫌いなの?ってくらいよく食べます(^◇^;)
照り焼きやお味噌汁など、トロトロに火を通すと大きく形が残っていても割と食べます。
他に私が好きなのは…
多めのオリーブオイルにアンチョビとニンニクを入れて、茄子やピーマン、ズッキーニ、スナップエンドウなどなど、夏野菜をアヒージョ風に炒めるのが大好きです♫
ピーマンは細切りにして、同じく薄切りにしたちくわと一緒に炒めて、醤油とみりんで味付けし、チーズとマヨネーズをかけてトースターで焼くのがうちでは人気です。

はじめてのママリ🔰
知り合いがなすをマックのポテトみたいに切って揚げてました☺️元々私もナス嫌いでしたがそれは言われなきゃ気づかないくらい食べられました🙌今ではナスだいすきです☺️

伊織
うちも息子がナス苦手なのですが、唐揚げにした時はめっちゃ食べます!

はじめてのママリ🔰
なすとピーマンの味噌炒めよく作ります。甘めの味つけでナスがとろとろでうちの家族は大好きです。ピーマンは予め油をまぶしてチンしておくと独特の苦味が消えます。細かく切るとなおよしです。食感はなくなりますが…。
ピーマンは無限ピーマンも良いかもですね。
コメント