
コメント

はじめてのママリ
任意だと思うので好きな時に行っていいかと🤔

はじめてのママリ🔰
基本的には無しかと思います。
1歳6ヶ月健診で引っかかったり、何か不安があって希望したりなど保健センターに健診を受けたいことを伝えたら、実施される日時の案内があるかと思います。
うちは1.6健診で指差しができず、単語もほぼ言えなかったら「2歳児健診もあるので、一応お知らせしましょうか〜」みたいな感じで言われ、近くなったら案内のハガキが来ました。
上の子の時は1.6健診で引っ掛からなかったので、2歳児健診というものがあることも知りませんでした。

れいんぼーふれんず
問題がある、一歳半検診で希望しない限り基本的に受けない方向で進みますよ
母子手帳に欄はありますが、富山市には無いです
紙もハガキも届きません
するならば有料でかかりつけでするか、保健所に問い合わせですかね
保健所でも、言語が遅い、知的な何かが心配じゃないと受け付けて貰えないかもなので、わざわざ有料で受ける方は少数派だと思います。
♡
富山市は1歳半以降任意なんですか?😦
はじめてのママリ
4ヶ月、1歳半、3歳半は集団検診ですがそれ以外は任意だと思います!
♡
3歳半まで任意って事なんですね☺️
任意でも紙届きますよね?無料になるやつです!
はじめてのママリ
紙は届かないですよ!
医療証で無料な小児科もあれば有料の小児科もあると思います!