※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お食い初めについて教えて下さい!家でお食い初めの御膳作り、義理の両親…

お食い初めについて教えて下さい!

家でお食い初めの御膳作り、義理の両親とお祝いする予定です。
子供のお食い初め膳はよくネットで写真見るのでイメージしやすいですが、一緒にお祝い同席する方の食事って子供のお食い初め膳と同一メニューにするものですか?お祝いっぽい料理を出せば、同一にしなくても良いですか?
汁物と煮物以外はお寿司とって出そうと思っていたのですがどうなのでしょうか?
家でお食い初め行った方に具体的なメニュー教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

コメント

コロ

うちは子どものお食い初めと同じメニュー食べましたよ。鯛もみんなで分けて食べました。でも汁ものと煮物は出して、お寿司取るのもいいと思います!なんかお祝いっぽくて良いです😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く綺麗で美味しそうな御膳ですね!!

    やっぱり同じ物が無難かしら。
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
初めてのママリ

家で私の両親とお食い初めしました〜🌟
・お赤飯
・お吸い物
・香の物
・煮物
・鯛
を用意し、うちは子どもに食べる真似をさせた後大人は同じものを食べました〜👼🏻
お寿司やケーキを用意している方も見かけますが、うちは主役の子どもは食べれないし大人の分は別に用意しなくていいか!と思い、これだけにしました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!主役は子供が食べられないならそこまで気を使わなくていい気がしてきました。
    お煮付けの蓮根や人参の飾り切りが素敵☺️ですね。
    私料理苦手なので段々ちゃんと作れるかが心配になってきました。頑張ります。

    • 6月22日