
コメント

アラサーママリ👼🏻
3.4人目無痛分娩ですが
無痛分娩にして良かったと心の底から思ってます!(笑)

Huis
2回とも無痛で、もし次あるとしても無痛です!1人目の時は全く痛みなしで出産余裕〜!と思いました!(裂けたので麻酔切れたら激痛でしたが…)2人目の時は胃腸炎のときみたいなお腹の痛みがありましたが、直前までスマホいじれるレベルでした😊
-
はじめてのママリ
そうなのですね!出産を楽しみにするためにも無痛分娩はとてもメリットが大きいですね!😳
1人目の時は、麻酔切れた後も痛みは大丈夫でしたか??- 6月21日
-
Huis
裂けた傷は10日ほど激痛でした💦入院中は眠剤もらって寝ないと眠れず、ロキソニンで痛み抑えて過ごしました😔
1人目の時は助産師さんが準備できてなかったのに、初産だからすぐに産まれないだろうと先生が勝手にお産を進めてしまったせいで切開が間に合いませんでした💦裂けたせいで無痛の意味無くなりましたね😂
2人目は切開してくれたので、産んだ日から普通に生活できました😊
どちらも分娩に関しては楽で、汗も全く出ませんでした!- 6月21日

aka
1人目は体力の限界と息子もきついと言うことでで途中から無痛分娩でした!
もう神でした笑
でも、2人目はとりあえずら普通分娩?無痛なしで頑張る予定ですが無理なら即します笑
でも、2人目は間に合わないかもと助産師さんに言われました😅
-
はじめてのママリ
無痛分娩神レベルなのですね!
やっぱりとてもメリットが大きいですね!
ありがとうございました😳- 6月21日
-
aka
お金さえ大丈夫なら本当にありだと思います!
2人目なので、病院で確認されて、間に合うのであれば!- 6月21日

ママリ
私は無痛にしてめちゃくちゃ良かったです😌促進剤で誘発からだったので陣痛も経験しましたが無痛にしてなかったら多分トラウマになってたなと思います💦頭出てくる瞬間とかも感覚とかしっかり分かってめちゃくちゃ感動しました♡無痛にしたおかげで私は産後もメンタルやられずに済んだので諸々10万出す価値私はめちゃくちゃあると思います!!
-
はじめてのママリ
お話を聞いてる限り10万円出す価値があるほどメリットが大きいですね😭💓!ありがとうございます!
- 6月21日

海波
病院によって、無痛分娩をスタートするタイミングなど色々あると思うので、確認したほうが良いと思います😌
私の病院では子宮口が5センチになってから無痛分娩になると聞きました。
そして、無痛分娩をすると回復は早いけど、しばらくは色々とケアをしないといけないということも聞きました。
無痛にすると水分が取れない、麻酔が効いてるからしばらく出産翌日まで導尿をするなど色々制約がありました。
2人目の陣痛中、無痛分娩に切り替えようと考えましたが、「麻酔が効く前に赤ちゃん出るよ」って言われて、普通分娩で産みました😅
でも、本当に分娩台に上がって30分で出たし、産後は色々と動くこともできたので、結果普通分娩で良かったです😌
長々と失礼しました🙇💦💦
-
はじめてのママリ
なるほど!
無痛分娩が故の制約があることは初めて知りました!
病院側からの無痛分娩の説明でもそこまで細かく説明してもらえてなかったので知れてよかったです!😭🌸本当にありがとうございます!- 6月21日

はじめてのママリ🔰
1人目を普通分娩、2人目を計画無痛分娩で出産しました!
あくまで私の場合ですが、誘発をしてからお産の進み具合が早過ぎたのか陣痛時は麻酔がまだ効いておらず、普通に痛かったです、、💦
産む瞬間やその後の縫合時は全く痛みがなく、産後の回復もとても早いなと感じました!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます‼︎
そうなのですね😱ちなみに麻酔を入れた後効果が出るまで、体感でいいのでどのくらい時間がかかりましたか⁇- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
徐々に麻酔の量増やしていく感じだったのですが、効いてくるまで1時間くらいだったとおもいます!
- 6月22日

kumasyun
6/21に第三子を計画無痛分娩で産みましたが、上の子2人の自然分娩と比較して…10万の価値ありました👶🏻✨
ベースが高い産院で+30万超えは覚悟してますが、それでもやって良かったと思います!

moco
出産 怖い 無痛分娩
はじめてのママリ
そうなのですね!😳痛みは全くありませんでしたか?
また、いきむタイミングが分からなくなったりしましたか?
アラサーママリ👼🏻
3人目は全く痛みありませんでした!
4人目は4000g近くで産まれたのもあり
頭が出てくる時に痛みがありました💦
陣痛の痛みは2回ともなかったです!
陣痛の痛みはないのですが
張りはしっかりとあるので
張りに合わせて
私は普通に息むことが出来ました!
3人目は3回くらい息んだらスポンと出てきてくれました👶🏻
4人目は全てがでかかったので時間かかりましたが💦
それとグラムで張りを見て助産師さんが息むタイミング教えてくれましたよ🥰
病院によって違うかもしれませんが
私が産んだ産院ではそうでした!
アラサーママリ👼🏻
グラムではなくグラフです、すみません(>_<)
はじめてのママリ
そうなのですね!!
とても参考になりました!
やはり無痛分娩のメリットは大きいですね😳
ありがとうございます!
アラサーママリ👼🏻
3人目の時は寝てて起きたら子宮口開大で出産だったので
寝起きでのお産でした(笑)
それくらい気楽に出産出来たのでおすすめです🥺❣️
1度陣痛の痛みを体験してるし
もうあの痛みを体験する必要はない、痛くない方がいい!
と私は思ってます😂💦
この先まだ子供を産めるのであればその時も私は無痛分娩を選びます🥹
産後の回復も早いですし
赤ちゃんがおりてきてる感覚や骨盤にハマった感覚なども
全て冷静に感じることが出来ます🥺
少し費用はかかりますが
前向きに無痛分娩検討してみてくださいね🥰
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
なんだかすごく前向きに無痛分娩を考えられるようになりました!
1人目の時はとても痛すぎて赤ちゃんよりも身体のキツさばかりに気を取られてしまったので、赤ちゃんのことを冷静に想いながら出産できるのはとても魅力的です!
ありがとうございました!🌸