※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

2歳の息子がいる女性が、夫の無精子症により妊活が難航。治療中断し、脳の検査を受ける。治療成功すれば妊娠可能性あり。40歳の女性が2人目諦めるべきか悩む。

頭を整理するために投稿させてください。ショックが大きく、胸が痛みます。

今2歳の息子がいます。2人目が欲しいと思い、妊活を始めましたが、中々妊娠しませんでした。原因は夫の無精子で、夫の病気の治療で使っていたホルモン注射がそうさせてしまったようです。今はその治療を休んでいます。
専門の大学病院で詳しく検査してみたところ、脳が精子を作る信号を出さなくなっているとのこと。もう少し検査をして、その後治療方法を決めていくという段階です。

原因がはっきりし、治療が上手くいけば主人の病気も良い方向に向かい、妊娠を望めるかもしれません。
ただ、妊娠を望めたとしても自然妊娠ではなく、人口受精か体外受精になるかと思います。
また治療が上手くいくとしても、長い闘いになるでしょうし、お金も掛かるでしょう。

治療が上手くいかなければ、もう2人目を諦めるしかありません。

次の次の診療で私にも病院の先生から話があるそうなので、それが怖いんです。怖くて怖くて仕方ないんです。先生はまだ一緒に闘いましょうって言ってくれてるそうなんですが、私は今39です。私自身のタイムリミットもあります。

人口受精までならまだしも、体外受精をしてまで本当に2人目が欲しいのか。高齢だから、生まれてくる子の心配もあるし。

ひとりっ子で、愛情たっぷり育てていく幸せもあるんじゃないか。
具合悪そうにしてる主人を見てると、2人目を諦めて、無精子にしてしまう治療でも、主人の身体のために治療を再開した方がいいんじゃないか。

色んな考えがぐるぐる回って、ただぐるぐるぐるぐるして、苦しいです。

2人目がほしかったけど、諦めた方いますか?差し支えなければ、理由もおしえてください。どう考えたら、サッパリと踏ん切りがつくのでしょう💦💦💦

コメント

🌟

私は31の時に今の息子産みました。

2度ほど流産して、やっと出来た子でした。

生まれてすぐは、2人目いつ作ろ~と考えてましたが、息子を育てて行くうち、息子が可愛すぎて、考えが変わりました笑♡

この息子に、愛情・お金・時間…全てを使いたいと思い、1人でいいわ♡ってなりました。

今は年長ですが、1人っ子でよかったと日々、感じております♡
やはり、余裕を持って育ててあげれるかなと思います。

実父や義父は7人兄弟ですが、兄弟の行き来なんて全くありませんし、実父の兄弟の方はめちゃくちゃ仲悪いです…

兄弟居ても、仲悪かった最悪だし、息子本人も1人でいい!って言ってるので、これからも妊娠予定はナシです♡

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    全く迷いなくひとりっ子なんですね!私も心の底からそうなりたい😣

    何だか明るい空気をもらえました。ありがとうございます💓

    • 6月21日
はじめてのママリ

私も2人目今悩んでいて。
主さんのように、病気とかではなく悩みレベルが低いですが、、旦那は精子が少なく、私は子宮内膜症で息子は体外で授かりました。
旦那は、2人目はいらない!といい、私もそれでいいかなとか思ってたのですが自分のタイムリミットが近づいてきて本気で悩みます。
体外をまた一からしてまで、兄弟作るべき?って感じで、、悩んでます

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    悩みますよね💦
    今の子がいて、それだけでも幸せなはずなのに、「赤ちゃん欲しいな」って、つい思っちゃうんです。
    諦めがついちゃえば、その方がきっとスッキリ悩まずに、幸せなはずなのに😫

    • 6月22日
はじめてのママリ

ちょうど私も辛くて吐き出したかったところでありがとうございます😭

我が家も夫の検査はしてませんが私のホルモン値とかも疑わしくて、タイミングバッチリ、ホルモン剤使ってみたけど全然妊娠しなくて
もう薬もタイミング見てもらうのも無駄だからとりあえずまだまだ毎月するかー🤣ってとこです。

私も人工や体外に抵抗がありつつ、
本気でほしいならそこまでする…?
と頭をよぎってすぐやっぱり欲しいのは人数じゃないよな、とか。

頭の中では心の準備はしつつ、
お互いの年齢や仕事や息子の性格や、
全てにおいてこれが一番幸せだから授からないんだと思うようにしてます。

あと、私の祖母や義母も産んだのは男の子1人。
すごく幸せそうな人生を過ごしてるから、
子の人数=幸せ度じゃない!
私達も幸せになれる!って思えるようになりました。

辛い思いをしている分、めちゃくちゃ幸せな家族になりましょ😊💕

旦那様が早くお元気になられますように😣!!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます❗

    これが幸せだから授からないんだ。良い考え方ですね!
    辛い思いをしてる分、深い人間になれるはず。まだまだ思い悩み、自分の中で結論が出るまでは時間がかかりそうですが、勇気を貰えました!

    幸せな家族が一番ですね💕

    • 6月22日
moony mama

42歳で息子を出産。
産院からは、もう一人行けると思うよってお墨付きをいただいてましたが…
息子が一歳から約三年間、おっとが海外での単身赴任スタート。年間30日前後しか帰宅できない生活。妊活どころではありませんでした。
また、妊娠できたとして、二人育児、完全ワンオペ、フルタイム勤務は私には無理。

兄弟がいても仲が悪ければ幸せではないですからね。(信じられないくらい仲の悪い兄弟を知ってます)
だったら、無理せず息子と楽しく過ごそうと決めました。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    3年間海外で単身赴任!大変でしたね。しかも、1番手のかかる時期に💦
    確かに仲の悪い兄弟もいますね。支え合う兄弟になるとは限らないですよね。

    できない可能性が高いけど、望みが絶対にないわけではないという状況だからこそ、自分が諦めなければ…という気持ちが出てしまうのかもしれません。諦めたら、終わりというか…だから諦められないというか。
    いっそ、望みが絶対ないと言われた方がスッキリする気がします😢

    • 6月24日