生後6ヶ月で保育園に預けることについて、産後うつと不安障害で辛く感じており、矛盾した気持ちがあります。経済的には問題ないが後ろめたさを感じています。保育料分をパートで稼ぐ予定です。
生後6ヶ月で保育園に預けることについてどう思いますか?
1ヶ月ほど前に産後うつと不安障害と診断されました。日中子どもと2人でいるのが辛く、保健センターの方に保育園に預けることを勧められ、7月からの入園が今日決まりました。
2人でいるのが辛くてたまらなく、早く離れたいという気持もあるのですが、早くから預けることに不安も感じていて矛盾した感情が入り混じっています
まだ働かなくても経済的には大丈夫な状況なのに保育園に預けることに後ろめたさ、申し訳なさを感じてしまいます。
早くから預けたことで良かったこと、悪かったことなどがあれば教えて欲しいです。
ちなみに保育料がかかるので、最低でも保育料分はパートをして稼ぐつもりです。
- なな(2歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります。1人の時間も欲しいけど幼いこどもを預けてまで、、、っていう気持ちで複雑になりますよね😢
私も5ヶ月ぐらいで預け始めましたけど言葉や行動いろんなことを覚えてくれますしお友達とも交流があってずっと家にいるよりはいいと思ってます!
家に2人きりでいると今日は何しよう。っていう1日の始まりをするのがすごくストレスでした🤣笑
気分転換にまずは働いてみてその環境が合ってるのであればそのまま続けてみてもいいと思います☺️
退会ユーザー
私3ヶ月半で預けてますよー!
デメリットは風邪をたくさんもらってくることくらいですかね?
ほぼ9割メリットだと私は思ってます✨
育児について相談できる人が増えるし、家でできないことを経験させてくれているし、早くから集団行動が身につくし、規則正しい生活ができるし、お金稼いでたくさん貯金できるし、働かないといけないけど私にとって外に出れることは息抜きになっています☺️
-
なな
風邪をもらってくるのは確かに大変ですね、、、
9割メリットと聞いて、安心しました!
やっぱり外に出ると息抜きになりますよね
私もとりあえず保育園に預けて、働いてみようと思います!
コメントありがとうございます🙏- 6月21日
りる
産後うつで当時保育園には入れず、ファミサポさん→保育園といった過去があります。
保育園は4月の0歳9ヶ月で入園しました。
私は正直に言うとホッとしましたし、可哀想や罪悪感を感じたのは最初の1〜2週間くらいでした💦
子供も私も生活の変化に不安はありましたが、頼れる先があるって私にとってはかなりの心の支えになって、療養出来ました。
明日も頼れる先があるから今は子供と向き合おうとか、今日はよく休めたからこの後子供と○○してみようかな…とか、そういった事が離れた事で感じられる気力が湧いてきて、私は症状が好転しました。
早く預けた事で、息子の集団生活による成長は早かったです!
お友達との関わり方を理解するのも早かったですし、色んなイベントにも参加出来たり離乳食もこういうものがあるのか…とか、ファミサポさんや先生から聞く様子に新しい発見があったり、相談出来たりと育児に関して心強かったです。
悪かったことはやはり費用はかさむ…って思いました💦
ただその分の心身の健康が得られたので後悔はないです
-
なな
産後うつだった方からの体験談を聞けて有難いです!
相談できる人がいるのは心強いですね!
私はママ友とかもいないし、仲の良い友達で子持ちの子がいないので、、、
どれくらいで産後うつは治りましたか??- 6月21日
-
りる
産後うつは息子1歳の時に服薬止め、通院期間に空白ができて、1歳半で完治…という診断でした。
イヤイヤ期や偏食期、市の健診で心無いこと言われたりで不安定な時期もありましたが、産後うつ気味程度で休職したり0歳児の時のように病むということはなかったです。- 6月21日
退会ユーザー
むしろ預けることで良い距離感ができて楽しく過ごせるなら積極的に預けるべきだと思います!!
もちろん不安はあると思いますが、結構大きくなるまでは…もはや大きくなってからも?、たぶんいつ預けても不安ですしね😂💦
子供が感情やらをこまかに教えてくれるわけでないので、あくまで親の主観ですが、家で私が「なにしたらいいか分からない…」って言いながら見てるより楽しく過ごせてると思います🙄笑
あとある程度の月齢以上になったら1日の中の1食とはいえ、給食で栄養バランス考えられた食事取ってくれるのは有り難いです😭
悪かったというほどでもないですが、
たぶん保育士さんが言わないだけで園で初めてできるようになった初めての瞬間がいっぱいあるだろうなぁと思ってます😅
気づいたら色々やるようになってましたね。
まぁとはいえこれも本当にたまたま家で見てるときが初めてかもしれないし、
分からないですけどね💦
体調は崩しまくりますが、これもかなり大きくなってから入れるでなければ1歳とかで入れても変わらないと思ってるので、
あまり悪いことはないと思います!!
-
なな
プロに見てもらう方が色んな遊びができて子ども自身も楽しいかもしれないですね!
私といると遊びのレパートリーも限られてくるので、、💦
初めての瞬間が見られないのはちょっと残念かもしれないですね💧
あまり悪いことはないと聞いて安心しました!
ありがとうござきます🙏- 6月21日
退会ユーザー
精神疾患で9ヶ月から預けてます!
もう園生活ルールはよくわかってない時から色々少しずつやってきてるので当たり前が身に付いてて楽です!
スプーンフォークの使い方?教えてません、ご挨拶?そんなに教えてません。季節のお歌?全く教えてません。
お散歩の時のルール?全く教えてません。
ご飯の時はお椅子に座っているテレビ見るときもお椅子座って見る
ぜーんぶ先生達が教え込んでくれました。
子供なりに全力で楽しんでくると思いますよ👍🏻何より生活リズムができ、更に親が日中休めるのが一番だと思います。
体調が良い日が続いたら早く迎えに行ってあげて消防署とか連れて行ってあげたりします。無理な時はとことんお願いしてます☺️
-
なな
先生達はやっぱりプロですね!!
生活リズムができるのもすごく良いですね✨
私も無理せず、保育園を活用していきたいと思います!
コメントありがとうございます🙏- 6月21日
はじめてのママリ🔰
私は今月から保育園に入れてます!
正直子どもとずっと一緒にいるのが
しんどくなり保育園に入れることを決めました。
今は求職中です。
息子はもう保育園に慣れて
毎日嬉しそうに通ってます😊
家で2人きりでいるより
同じ年齢の子ども達と一緒にいることで
いい刺激を貰うんじゃないかな?っと思ってます!
子育ても多少しやすくなると私は思ってます😊
ただもう洗礼を受けて鼻水ダラダラですが💦
保育園に預け始めて自分自身心の余裕が持てた気がします!
-
なな
ずっと一緒にいるの大変ですよね💧すごくわかります
早くも洗礼受けてるんですね💦
心の余裕が持てたと聞いて、私もそうなれたらいいなーと思いました
コメントありがとうございます🙏- 6月21日
なな
5ヶ月で預け始めたんですね!
確かに私と2人でいても学べることは限られてきそうなので、保育園に行ったらお友達や先生から良い刺激をもらえそうですね
コメントありがとうございました🙏