※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園児にお小遣いをあげる方法や金額について相談です。お手伝い制や年齢ごとの金額など、アドバイスを求めています。ひらがなの練習に取り組む子どもに対する良い方法も知りたいです。

こんばんは!

こどものお小遣いのことで聞きたいです🙇🏻‍♀️

幼稚園児のころからお小遣いあげてるよって方
いますか??

お手伝いしたらあげようかと考えましたが…

お手伝い制でお小遣いあげてる方
どんな項目でいくらあげてますか?

何もなく、お小遣いあげてる方
何歳からいくらあげてますか?


恥ずかしながら、まだ
ひらがなも読めるの読めないのあります💦

だからいまはひらがなの練習頑張ったらねも言ってます。
そしたらすごい勢いで練習しだしたので
お金ってこわいなって笑

いい方法あればおしえてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

年中で最近から月300円あげ始めました。

批判するわけではなく、個人的に何ができたときのご褒美やお手伝いのお駄賃としてはあげたくないので、好きに使って良いけど大事に使ってねと言って渡しています。

クリスマスと誕生日くらいしか高いおもちゃをあげないので、おもちゃを買うために貯めとくんだ〜と言っています😊

  • ママリ

    ママリ

    お手伝いのお駄賃としてあげたくない理由は、お手伝いは家族の一員として自分ができることはして欲しいからです!

    教員をしていますが、道徳とかでそういった話題になると低学年でも「お金をもらえるからやっている」という子がほとんどで💦

    報酬がモチベーションになるとは思いますが、「やってくれてありがとう!(家族みんなが)すごく助かる!!」と伝えるなど価値づけしてあげると良いかなと思います💡💡

    • 6月20日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    私もお小遣い制だと、お小遣いのためにやってるってなるのは嫌です😢
    年中さんでもお金の計算とかはできてますか??

    • 6月20日
deleted user

うちは年中になってから、月500円あげてます。

娘は元々お手伝いは遊び感覚でよくやってくれてたので、それは当たり前のこととしてやってもらって、定額制にしました。

上の方の意見と同じく「お金もらえるからやる!」にはしたくないなぁと思ったけど、仕事して給料をもらうのと同じですかねー🤔頑張った分だけもらえるっていうのも。

りんご

年少から週に110円あげています。特にご褒美とかでは無くやっています。