※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達からの長電話に困っています。忙しいのに電話に出たくないけど、なかなか断れない状況です。LINEで用事を伝えても理解されず、疲れています。

アラフォーです。友達の電話に出たくないのですが断り方が見つかりません😥

電話すれば長電話で何時間でも話す感じです。
なので私もなるべく電話に出たくないのですが、数日ごとに着信があると気が滅入ります😭

私は子供もパートですが仕事もあります。
友達は独身です。

忙しいのにごめんねーって言いますが、ずっと長電話😭

ごめんそろそろ忙しい時間だから…って切ろうとすると、そうだよねごめんごめん、ところで…みたいにまだ会話を続けようとするのでなるべく電話に出たくありません😥

用事があったらLINEでお願いって何度も伝えましたが、たぶん暇電したいのだとおもいます💦

私は独身の友達の生き方は全く否定しません。

ただ子供と家庭があるとなかなか自分だけに使える時間もないので、電話で数時間無駄になってしまうなら時間をもっと自分の為や家族に使いたいです。
こんな本音なかなか言えないので、やんわり忙しいとか伝えているのですが、伝わりません😥

着信見るだけでもう疲れてしまいました。

コメント

deleted user

電話に出ない。
そのうち回数少なくなっていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪
    やっぱり出ない事ですかね😣

    数回無視して掛け直してもいませんが、諦めない強い心でかかってきますが、私も諦めずでないで過ごしてみます🙇‍♀️

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も1人、そういう友達いました。
    最初は電話出たり、ライン返したりしていましたが、どう考えても💦

    相手、気が付かないと思いますよ。
    申し訳無いけどこちらにも生活リズムとか時間の使い方があるので粘り強くスルーするしかないです。

    因みに私もアラフォーです。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ友達がいたのですね💦

    アラフォーのスルースキルを発揮する時は今ですかね😂

    同じアラフォーの方からの回答心強いですありがとうございます✨

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

私も同じで悩んでるとこでした💦同じく独身の友達から何度も何度も着信があり電話に出てしまうといつまでも話続けます。失礼だけど相槌を打つだけでもう内容が頭に入ってません。着信がある度になんかドキドキするし出ないことが多いですが出なくてもお構い無しにまたかけてきます。この前あまり無視し続けるのもなと思って家にいたけど今忙しいからLINEならできるよ返したらまた着信がきました。結局自分の都合ばかりで気を使えないんだろうなと思って距離を置くことにしてもう電話とってないしLINEも返してないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨

    全くの同感です😭😭

    着信にドキドキして疲れたりします😭💦💦

    LINE見たらすぐ電話とかもうお構いなしですね😵
    自分の都合最優先😣

    ましてや4ヶ月の赤ちゃんがいる方に長電話なんて😵💦

    やっぱり出ない掛け直さないって事しか対処できないですよね😥
    無駄に時間搾取されて辛いですもんね😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちはうんうん言ってるだけなのに次から次に話してきて疲れるんですよね(笑)しかも話が色々変わっていくし。私の中で友達関係を続けたくないなと思ってもうスルーしてたら最近はかかってこなくなりましたよ😊ちなみに私もアラフォーです✋

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと電話しやすい相手だと認識されているのと私の友達は友達が少ないので私に掛けてくるのだと思います😅

    同じアラフォーの方嬉しいです💕
    最近は人間関係の断捨離って言葉も聞くので疲れたり自分の時間無くなるならば必要な事なのかもしれないですね💦

    スルーを続けてみようと思います😊
    ありがとうございます💕

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

何時何分までなら大丈夫だと先に伝えて、時間になったら話の途中でも、あ!時間だ!じゃあね!って一方的に切ってしまうのはどうですか?

ですが、その前にそのお友達と電話してて楽しいですか?
楽しいなら、上記の対応で、楽しくないなら私ならそもそも電話に出ないです。

着信後、数時間してから、LINEで忙しかったから出れなくてごめんね!時間出来たらこっちから連絡するね😄で毎回スルーしちゃいます😜

そのうち段々連絡が減ると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    時間を決めて電話したら、夜また電話するねー!明日また電話するねー!など変化球をたくさん持ってます😭

    電話は内容にもよりますが、ほぼ聞き役、そして同じ話をリピートですね…再生会話を聞いてるかのような💦
    楽しくない試練の時間ですね😅

    あらゆる考えつく限りの対処をしてみたのですが、やはりスルーしか方法はないですよね💦

    ありがとうございます😊
    スルーを続けてみます✨

    • 6月20日
moon

すっごく共感しかないです‼️
私の友達にも、そういう子いました💦

その子はシングルマザーで子供2人いるんですけど、もう子供達も、大きいというのもあり、その子は仕事していて、仕事終わったら頻繁に電話かけてきては、永遠に喋ってくる子で😅

私には、まだ小さな娘がいて、ご飯の支度や色々したい事あるのに、切りたくても、話そらされて、挙げ句の果てに、付き合ってる彼氏の話になったりで、こっちからしたら、彼氏とかどうでもいいなぁって毎回思う日々で、あまりにも面倒くさくなったので、無視して疎遠になりました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨

    同じ子供いる同士でも子供の年齢で関係は変わりますよね😭💦

    彼氏の話もしたいのはわかりますが、聞いてる時間が長かったりつまらない話が長かったりすると嫌になりますよね😭💦

    皆さまやはりスルーや疎遠の方法を取ってるようなので私もそうしようと思います😊

    ありがとうございます💕

    • 6月20日
あっちゃん

まさに、私も同じような状態で悩んでました😅
私の友達は、毎回男の人の話を永遠にしてきて、とても疲れます💦
このような人には、やはりスルーが1番良いんでしょうね🤔
電話ではなく、LINEで連絡してきてほしいところですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    男の人の話ばかりも疲れますよね😭💦
    話の内容に関わらず一方通行な会話は本当に疲れますね😭

    ちなみに私の友達は推しの話が多いです笑
    何人もいる推しの魅力をずーっと語ります😂

    LINEだと打つのが面倒なのかLINEじゃダメなんでしょうね😭

    必要な事を端的にまとめてLINEしてくれるのが1番いいですよね💦💦

    友達だけどライフスタイルが変わって来るとなかなか難しいですね😭

    • 6月21日