
友達の子供の食事や成長について比較されてモヤモヤしています。自分も気をつけようと思っています。
ちょっとモヤっとしたことがあるんですが…😅
子供の生まれた日が近い友達がいて、うちの子あんまり食べないから、卵黄のアレルギーチェックとか大変😭って話したんです。
そしたら、えー!少食羨ましい!うちなんて毎回完食で3回食に早くしたい〜!って言われて😳
ん?自慢?ってモヤっとしたんですが、そういう意図はないんですかね?😅
他にも、ミルクどんぐらい飲む?って聞かれて飲みムラがあるって話した時も、うちは毎回全部飲んで残したことない!とか…
寝返りとかどう?って聞かれたから、ずり這いしようとしてるとこって話したら、うちはもうつかまり立ち!とか…
なんか…そういう比較めんどくさいなって😇
ほんと自分も話す内容とか気をつけようと思います😑
- のん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

紬
悪気はないんだと思いますが、いい気はしませんね😅この先もモヤモヤしたくないので、私なら連絡取るのやめます笑

はじめてのママリ
あまり月齢近い人とは成長については話し合わないのが得策ですね😀
比較しちゃうし、男女でも違うし、、、^_^
うちは手がかかりすぎて、月齢近い人と話できるようになったのはだいたい差がなくなる二歳くらいでしたよ!
言葉の出方の差はありますけど💦
-
のん
コメントありがとうございます!
私は妊娠中からあんまり子供の成長具合とか、食事のこととか自分から話はしないようにしてて😅
大きいとか、小さいとか含め…。
絶対いいことないですよね😥
なので、聞かれたら話すくらいでフェードアウトしようと思います😇- 6月20日

はち🐶
なんかイラッとしますね💧
無意識のマウントってやつですかね😅
ほんと自分も気をつけようって思いますよね💦
-
のん
コメントありがとうございます😊
なんかよく分からないけどモヤっとしますよね😅
これが無意識のマウントってやつですかね…😑
自分はしないように気をつけつつ、そーっとフェードアウトしようと思います😇- 6月20日

ママリ🔰
マウント取りたい人なんですね😂😂
私もフェードアウトして会うのやめるかなと思います💦
-
のん
コメントありがとうございます!
やっぱりマウントですよね😂💦
モヤっとした原因がわかりました😅
このままこっそりフェードアウトしようと思います😇- 6月20日

はじめてのママリ
無意識のマウントですね😅
100歩譲って
相手の子がぽっちゃりなら少食羨ましいはまだわかりますが💦
モヤりますね😅😅
-
のん
モヤりますよね〜😂💦
無意識なんですかね…🤔
ちなみに保育士なので、余計え?ってなります🤣- 6月21日
のん
コメントありがとうございます!
全く同じこと思ってました😅
悪気はないんだろうけど、いい気はしない…😑
そーっとフェードアウトしようと思います😇