※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

結婚2年目で、お中元とお歳暮について悩んでいます。毎年子から親へ渡すものなのでしょうか。アドバイスをお願いします。

お中元とお歳暮について

結婚2年目です。
去年はお中元だけお渡ししてお歳暮はお年賀渡すからいいかということで渡しませんでした。

2年目になってお中元の季節になり渡すかどうか迷っています。
お中元とお歳暮は子から親へ毎年渡すものなのでしょうか?
アドバイスいただきたいです🙇🏻‍♂️

コメント

deleted user

お渡しした時反応はどうでしたか?😊

うちは実母・義母からはいらないよと毎度言われるので、最近は贈っていません。

お世話になったな〜っていう年は、気持ち程度のお歳暮渡してます。

うそよ(疲れが取れない)

今は渡さない人も多いし、お歳暮だけ渡す人もいますよ。

私の両親は母方の祖父母とお中元とお歳暮を送りあっていましたし、私と夫の両家も贈りあっているし、両家から子どもの誕生日やクリスマスなどでプレゼントを貰ったり食材を貰ったり、何かしてもらう事があるので礼儀として送ってます。

渡すものか?と聞かれると、気持ちの問題かなと思います💦

まるりん

今年からなしにしようってお互いの親に話しました。面倒ですし。

mika

どちらも1度も渡した事ないです( ꒪﹃ ꒪)
お返し大変だし。

結婚して5年です。
年賀状は一昨年から始めました( ˙-˙ )

それよりも会う時に食べさせたいお菓子とかの方が嬉しい気がします♡
そしたらお返ししなくてもいいし♡

もあきゅん

渡したことないです。
実家と義実家は毎年送りあってるみたいでおすそ分けしてくれます😂

らぴす

本当にご家庭によると思います💦

我が家では遊びやご飯となると毎回出させていただけないので、高額なものではありませんが欠かさず送るようにしています☺️