

アウッチ
臨月とかは控えて貰いましたが、それ以外は特に気になりませんでしたよ(^^;)イライラするなら、控えてもらった方が良いと思います!精神的に安定して、妊娠生活を送るのが一番です!旦那さんと喧嘩して、そっちのがイライラするなら、飲ませた方がマシかもしれませんが!

kr
飲み会なのに飲むなは厳しすぎですね。。
周りの雰囲気もあるし飲まないと場も悪くなりませんか!?
臨月とかでいつ生まれるか分からないのなら飲まないでとは言うとは思いますが。。

ちゃも太郎
臨月にはいつ陣痛が来るかわからないからと言っていましたがそれ以外は制限してません!
イライラするのはホルモンのバランスなので仕方ないことですよ!

kae3
私もお酒大好きで旦那も大好きです!
さすがにそれは仕事での飲み会もあるし、仕方ないと思ってます😅
付き合いですし💡1人目も2人目の今も禁酒してなんて言ったことないです🙌🏻
目の前で美味しそうに飲まれるとイラッとしますが、いいねー飲めてーと皮肉は言いますが笑 それくらいです😄

MAXとき
臨月はいつ生まれるかわからないからと自主的に辞めてましたよ〜
悪酔いして帰ってくるわけでもないし、好きにさせてました
私自身そんなにお酒好きでもないので、私だけ我慢してみたいなイライラもしませんでしたよ

なーちむ
臨月のみ控えてもらいました。会社の人との付き合いもあるし私は特に気になりませんでした。
妊娠中は普段気にならないようなことでイライラしてしまうこともあるので、不安になったりイライラしてしまうようならきちんと話し合ってやめてもらった方がゆずかさんのためにも赤ちゃんのためにもいいと思います!

ちいめろ
言ったことないです☺️
絶対雰囲気壊れるので😨
浮気されたりが不安なんですか?
それとも自分の知らないとこで飲まないでっみたいな束縛的ななにかか、、ですかね?
なぜ駄目かわからないなら妊娠中のホルモンバランスですかね😢💦

もけけ
わたしは逆に目の前で飲まれるのは嫌ですね^^; おいしそうに飲んでるのを見ていると悔しいというか…笑
なので飲み会とかは全然気持ちよく飲んでもらいたいです!酔っ払って上機嫌で帰ってきて、いつも話さないこと話したりもできると思うし。飲めなくてストレスたまられて、八つ当たりされても嫌でですし。もちろん、臨月とか体調悪くて病院に行く可能性がある時は控えてもらいたいです。
わたしもお酒大好きだったのでお気持ちはわかります>_< なんでわたしばっかり…とか思っちゃう気持ちもありますよね。

ゆーみん
私はは特に気にしていませんでしたが、「飲み会の迎えだけ行けないよ〜」くらいでした。
臨月には流石に旦那もちょっと控えていたみたいですが、お酒好きな人にとってはキツイですよね。
うちは飲み会はいつも頑張って来てくれている旦那が美味しいものを食べたり、会社の人とコミュニケーションをとったりできる良い機会なので、特に禁止はしていないです。
せっかく旦那さんがいない夜なので、美味しい惣菜やデザートを買ってのんびりしてみるのも良いですよ(*^^*)!

shio-aka-kao
私がもともとお酒が得意な方ではなかったので、特に気になりませんでした。臨月になったら、さすがに控えてもらいましたが。
ただ、ツワリがきつかったので何の制限もなく自由に動けている主人を見ているとイライラはしていました。

黄緑子
それは厳しいと思います(><)
タバコも飲酒もやらせてましたよ!
妊娠とは、そういうことを我慢することですから♡♡

退会ユーザー
え、旦那さんかわいそう、、、。
めっちゃ自分勝手な発言に思えます、、。
確かに臨月付近なら怖いからやめたほうが
いいかもしれないけど、
理由が”私が飲めないから”じゃ
旦那さんの立場なら、意味わからんって
私ならなりますね!!
ぷらす、妊娠したからって
いちいちホルモンバランスを理由にして
何かと言われてる旦那さんを見ても
かわいそうになりますね。

えりんぎ
私も妊娠前はお酒大好きで、旦那より飲む量も回数も多かったですが、全く、旦那に対して飲まないで‼️と思う感情がありませんでした(笑)

maminaya
まだ臨月でもないし、忘年会シーズンに飲まないではちょっと旦那さんかわいそうかなぁと。
お仕事の付き合いもあるし、奥さんが妊娠しているから飲めないというのは、理解ある上司じゃなかったら多分嫌な顔する人もいると思いますよ…
妊娠中はイライラしやすかったりしますが、少し考え直してあげてもいぃのかなぁと思いますが(。>д<)

いっちゃんマン
臨月以外は飲ませてましたが頻度は減らしてもらって、門限を決めてました(о´∀`о)
結局飲もうが飲まなかろうがイライラするので一緒です!笑
旦那も働いてストレスもあるのでお酒くらいは...と思ってます٩( ᐛ )

Boo
目の前で飲まれた方がイライラします。
それに特に体調が悪いとか臨月とかじゃない限りは普通に飲みに行かしてました!
制限かけすぎると
旦那さんもストレスイライラですよ?
逆の立場でも嫌じゃ無いですか?
毎日毎週では無いのなら
息抜きさせてあげた方が
何かといいと思います。

いのえり
飲み会で飲まないでは酷だと思います。私も主人も普段酒飲みではないので飲めなくても苛々しません。嗜好品我慢してると辛いですね。

ゆきゆき
臨月と忘年会シーズンが重なってますが、付き合いもあるから行ってきてって言ってます!
うちは、逆で行きたくないってこぼしてました^^;

ちゃんゆり*
忘年会シーズン…臨月に入りますけど
特に制限してません笑
自分で考えて行動すると思ってますし、
もしお酒飲んでて陣痛きたりしても
運転手として役に立たないので
もうシカトして病院行きます笑
(立ち合いではないので)
逆の立場で自分が妊娠してなかったとして
忘年会の席で友達が飲まない理由が
旦那にダメって言われてるから…だと
旦那さん厳しいね💦って思っちゃいます💦💦
男社会だと嫁厳しいね!より嫁おかしいね…って思われてしまうかもです💦💦
だったらちょっと演技して最近体調が悪くなってきたから側にいて欲しいなぁ…の方がいいかもですね💦💦
忘年会に行って内緒で飲んだの知った瞬間、怒り爆発しちゃいそうですもんね笑

★
私の旦那は基本飲まないので
なんも言っていません。
普段飲まないので、逆に飲みたい時に飲んでもらってかまわないと思ってます(#^.^#)
煙草は、吸ってましたが
子供が出来たらやめると約束したので
現在は禁煙中です!
年の差もあるので体の事を考えてお願いしました(´・_・`)
でも、ヘビーだったのでキツそうです(´・_・`)

☆
私は特に禁酒してもらっていません。
逆の立場だったら飲み会での飲酒を制限的されたら私だったらかなりストレスですし。

匿名
臨月に入ってからは制限してもらいました 😊
飲み会や忘年会で飲まないのは雰囲気壊すことになると思いますよ

あーやなにょ
飲みの席は流石にそれも
付き合いだと思うので
飲むなは言えないですね😓
まだゆずかさん自身も臨月
でもないので制限旦那さんに
するのはかわいそうだと
思います…私の旦那は
仕事の付き合いの飲みは
必ずあるのでそれは
仕方ないと思います。
流石に自分が臨月になったら
何があるかわからないからとは
言いますが💦私もお酒
大好きなので気持ちはわから
なくはないのですが…😟💦
でも逆に目の前で飲まれる方が
私は嫌かも😫💦私も一口って
言いそうになる〜💦

退会ユーザー
旦那も息抜きは必要だと思うので、禁酒は言いません(^^;

退会ユーザー
まぁ臨月なら分かりますよ。いつ産まれてもおかしくないので、飲まないでくれって言うのは普通かなと思います。
でもまだ18週なら、旦那さんの気持ちのほうが分かります。
今の状況で飲み会で飲むなは可哀想だと思いました。
コメント