
初診の産婦人科で息子を連れて行く際、ベビーカーでの連れて行き方や抱っこ紐の利用について悩んでいます。産婦人科での初診はバタバタしそうで、どう対応すべきか迷っています。
こちらのカテであっているのか分からないのですが相談させてください(*_*)
検査薬で陽性が出たので火曜日に産婦人科に行く予定です。
息子を連れて行く予定なのですが、初診の場合ベビーカーで連れて行った方がいいでしょうか?
抱っこ紐はやめておいた方がいいですかね?(´;Д;`)
一応上の子歓迎の産婦人科で初めて行くところなのですが、
初診は尿検査や問診票の記入などバタバタしそうで今更ながら息子をどうしようかと困っています(*_*)
- ゆっきー(7歳, 9歳)
コメント

na♡◡̈⃝mama
ベビーカーがあった方が
いいと思います◟̆◞̆ ♪♪
私は息子を連れて検診に行く時は
必ずベビーカーで行きます!
内診の時もエコーの時も
ベビーカーごと部屋に入って
診てもらってます( Ü )

にゃんにゃは
おめでとうございます!
1歳過ぎてるともう10キロ越えだと思うので、母体の事を思うと抱っこ紐はやめておいたほうがいいかもしれません。
エコーもあるのでベビーカーがいいと思いますよ!
それと、これは私の体験談なんですが、これから検診や母親学級が多くなって来るので、もし可能なら近所の保育園で一時保育の申し込みをしといた方がもしもの時に預けられるのでオススメです!
お気をつけていって来てくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
ゆっきー
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですよね(*_*)やっぱり負担かけちゃいますよね(´;Д;`)
検診はベビーカーで行こうと思います(*^^*)
一時保育ちょうど気になっていて母子手帳もらいに行く時に話聞こうかなって思ってたんですけど、やっぱり申し込みもして預けられる体制を用意しておいた方がいいですね!ありがとうございます😊参考になります💓- 11月27日

退会ユーザー
うちが行ってた所は院内にベビーカー持ち込めなかった(外にベビーカー置き場がある)ので、結局抱っこ紐で行きました。検査がある時は助産師さんや看護師さんが息子を抱っこしててくれました(^ω^)
-
ゆっきー
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!両方あった方が安心ですかね〜(*^^*)
抱っこしてもらえるんですね?!それは助かりますね✨- 11月27日
ゆっきー
ご回答ありがとうございます😊
やはりベビーカーですかね(*´∀`*)
そうなんですね!ありがとうございます、参考になります💓